Natural cafe ぐらん・じゅての一日>スイーツ>成功です^^
2013年06月21日
成功です^^
ひとまず、梅の甘露煮成功いたしました^^

もう少し味が馴染むまで待とうと思います☆

新聞紙でくるんで置いていた、残りの青梅くん達。。。

ここ4日間で、黄梅ちゃんに大変身
です(笑)

傷むといけないので急いで、これもまた甘露煮にしました^^

あっさり爽やかな風味の青梅に比べて
すももっぽい、フルーティーな風味の黄梅^^
どちらにもそれぞれの良さがあると思われました(*´ω`*)

(↑↑↑左が黄梅、右が青梅でございます↑↑↑)

もう少し味が馴染むまで待とうと思います☆

新聞紙でくるんで置いていた、残りの青梅くん達。。。

ここ4日間で、黄梅ちゃんに大変身


傷むといけないので急いで、これもまた甘露煮にしました^^

あっさり爽やかな風味の青梅に比べて
すももっぽい、フルーティーな風味の黄梅^^
どちらにもそれぞれの良さがあると思われました(*´ω`*)

(↑↑↑左が黄梅、右が青梅でございます↑↑↑)
それに スイーツみたいにきれいですよね(*^^*)
どうちがうんだろーー
私もそんなお肌になりたいなあ(笑)
お味も絶品でしょうね(^^♪
生梅の甘露煮、きれいですね。
でも、皮が薄いから難しそうですね。
これから、また何かに変身するんでしょうか・・・(*^。^*)
青梅も絶品スィーツになるんですね(*^_^*)
丁寧に料理していますね。
私も黄梅は初めて作りました^^
全く違いますよ~☆
どちらも、違った持ち味があります^^
ありがとうございます☆
そのままが、私は一番美味しいスイーツだと思います^^
食べ比べると全く違うことが分かります^^
私も黄梅は初めての挑戦でした☆
何をおっしゃいます(笑)
十分お綺麗じゃないですか(*^_^*)
是非召し上がって頂きたいです^^
沸騰しない温度を保てば、皮が破けずにすみます^^
今度挑戦してみられて下さい^^
青梅、意外にとっても重宝します^^
これから同時に漬けたシロップも大活躍です☆
丁寧に作れば作るほど、
伝わる事もたくさんありますね^^
いつもありがとうございます(*^_^*)