2015年06月30日
☆まだまだです!!☆
梅シロップ第二弾も、ようやくお砂糖が溶けきって完成いたしました(●´ω`●)
ふっくら真ん丸だった梅の実は、
皮と種だけのしわしわ状態です。
しっかりエキスを出し切ってくれた証でございます^^ありがとう❤
っと言うことで、第四弾
まだまだお作りします!!(笑)
最近はだいぶ熟して黄色を帯びた梅が出回っています^^
こちらの梅は青梅と比べると、
比較的フルーティーな美味しさに仕上がります(●´ω`●)♪
夏バテ防止や美肌、ストレス解消などなど、
体にたくさんの良い効果がある梅エキス。
出来る限りたくさんお作りして、
暑い夏にドリンクの他、デザートとしてもお出しして、
たくさんのお客様にお召し上がり頂ければいいなぁと思っております^^
ふっくら真ん丸だった梅の実は、
皮と種だけのしわしわ状態です。
しっかりエキスを出し切ってくれた証でございます^^ありがとう❤
っと言うことで、第四弾
まだまだお作りします!!(笑)
最近はだいぶ熟して黄色を帯びた梅が出回っています^^
こちらの梅は青梅と比べると、
比較的フルーティーな美味しさに仕上がります(●´ω`●)♪
夏バテ防止や美肌、ストレス解消などなど、
体にたくさんの良い効果がある梅エキス。
出来る限りたくさんお作りして、
暑い夏にドリンクの他、デザートとしてもお出しして、
たくさんのお客様にお召し上がり頂ければいいなぁと思っております^^
2015年06月29日
☆頑張れ!!☆
元気のないストレリチア。
オープン当初から育てている観葉植物です。
去年の秋ごろから葉っぱが枯れだして、
その度に切り取って行った結果、
こんな寂しい形になってしまいました
同じように育てているもう一つのストレリチアは
こんなに元気なのに、一体何の違いでしょうか
もう、だめかなぁ・・・・・っと思っていた矢先、
最近になって、中心からにょきにょき枝のようなものが伸びてきました
ここからまた、命が繋がってくれるといいのですが
今後をしっかり見守っていきたいと思います
オープン当初から育てている観葉植物です。
去年の秋ごろから葉っぱが枯れだして、
その度に切り取って行った結果、
こんな寂しい形になってしまいました
同じように育てているもう一つのストレリチアは
こんなに元気なのに、一体何の違いでしょうか
もう、だめかなぁ・・・・・っと思っていた矢先、
最近になって、中心からにょきにょき枝のようなものが伸びてきました
ここからまた、命が繋がってくれるといいのですが
今後をしっかり見守っていきたいと思います
2015年06月28日
☆夏の気配☆
梅雨の晴れ間
本日は良い天気に恵まれた一日となりました^^
植物たちも、久しぶりにたっぷりのお日様を浴びて
なんだか喜んでいるようです(*´ω`*)♪
スポットライトを浴びた様に、
日向でひと際輝いているのはブルースター(´艸`*)
久しぶりの明るい日差しに誘われてか、
一度散ってしまった花がまた一つ顔を出しておりました。
もうすぐ7月。
暑い夏が、すぐそこまで駆け足で近づいてきたような一日でございました
本日は良い天気に恵まれた一日となりました^^
植物たちも、久しぶりにたっぷりのお日様を浴びて
なんだか喜んでいるようです(*´ω`*)♪
スポットライトを浴びた様に、
日向でひと際輝いているのはブルースター(´艸`*)
久しぶりの明るい日差しに誘われてか、
一度散ってしまった花がまた一つ顔を出しておりました。
もうすぐ7月。
暑い夏が、すぐそこまで駆け足で近づいてきたような一日でございました
2015年06月27日
☆マクロビ新作です☆
先日のレモンカードでマクロビ風マフィンをお作りしました。
手早く、さっくり混ぜ合わせた甘酸っぱい生地に
レモンカードをスプーンで一すくいづつ埋め込んでいきます
レモンカードマフィン完成です
ほわほわの生地から溢れだすレモンカードが
食欲をそそります(´艸`*)
冷めてからでも十分美味しいですが、
トースター等で温めるなどして、
焼きたての外側がさっくり、
中は熱でクリームがトロ~リとゆるいくらいのも
美味しいと思います♪
手早く、さっくり混ぜ合わせた甘酸っぱい生地に
レモンカードをスプーンで一すくいづつ埋め込んでいきます
レモンカードマフィン完成です
ほわほわの生地から溢れだすレモンカードが
食欲をそそります(´艸`*)
冷めてからでも十分美味しいですが、
トースター等で温めるなどして、
焼きたての外側がさっくり、
中は熱でクリームがトロ~リとゆるいくらいのも
美味しいと思います♪
2015年06月26日
☆出ました!!☆
種まきから、ちょうどまる一週間が過ぎた本日、
ようやく全部の芽が出揃いました
トップバッターはバジル。
上の写真のように、3日目には芽が出て・・・・
現在はもうここまで成長しております
その次にレモンバーム。
そしてミント。
本日ワイルドストロベリーにも小さな芽が
なかなか芽が出て来なかったイタリアンパセリもちょこっとですが、発芽しているのが確認できました^^
日に日に大きくなってくれる姿がとってもかわいいです☆
どうか元気に育ってくれますように
ようやく全部の芽が出揃いました
トップバッターはバジル。
上の写真のように、3日目には芽が出て・・・・
現在はもうここまで成長しております
その次にレモンバーム。
そしてミント。
本日ワイルドストロベリーにも小さな芽が
なかなか芽が出て来なかったイタリアンパセリもちょこっとですが、発芽しているのが確認できました^^
日に日に大きくなってくれる姿がとってもかわいいです☆
どうか元気に育ってくれますように
2015年06月25日
☆甘露煮完成です!!☆
梅の甘露煮が出来あがりました^^
しっっかり、あく抜きした梅に
じ~っくりお砂糖をしみ込ませていきます^^
不器用なので、しわくちゃのものも中にはあります
少し寝かせると、えぐみが抜けて食べ頃になります♪
なかなか量が作れず数に限りがございますが、
是非お召し上がり頂きたい力作の一品でございます(●´ω`●)
しっっかり、あく抜きした梅に
じ~っくりお砂糖をしみ込ませていきます^^
不器用なので、しわくちゃのものも中にはあります
少し寝かせると、えぐみが抜けて食べ頃になります♪
なかなか量が作れず数に限りがございますが、
是非お召し上がり頂きたい力作の一品でございます(●´ω`●)
2015年06月24日
☆メインチェンジです☆
じゅてランチのメインが変更いたしました^^
お肉:国産鶏もも肉のボローニャ風チーズ焼き
カリッとソテーしたジューシーな鶏もも肉に、
濃厚なボロネーゼ(ミートソース)を塗って
たっぷりのモッツァレラチーズを乗せてオーブンで焼きあげます^^
トロ~リとろけたチーズをたっぷり絡めてお召し上がりくださいませ♪
お魚:シーフードハンバーグ ~トマトソース~
ぐらん・じゅての一押しメニューが再び登場です^^
フワフワのお魚の生地の中には、
エビやホタテがぷりぷりゴロッと、た~っっっぷり(●´ω`●)♪
シェフ特製のトマトソースとの相性もバッチリでございます
お肉:国産鶏もも肉のボローニャ風チーズ焼き
カリッとソテーしたジューシーな鶏もも肉に、
濃厚なボロネーゼ(ミートソース)を塗って
たっぷりのモッツァレラチーズを乗せてオーブンで焼きあげます^^
トロ~リとろけたチーズをたっぷり絡めてお召し上がりくださいませ♪
お魚:シーフードハンバーグ ~トマトソース~
ぐらん・じゅての一押しメニューが再び登場です^^
フワフワのお魚の生地の中には、
エビやホタテがぷりぷりゴロッと、た~っっっぷり(●´ω`●)♪
シェフ特製のトマトソースとの相性もバッチリでございます
2015年06月23日
☆じゅての定番です☆
底をついてきたスマイルクッキー作りに取り掛かります^^
自家製の甘糀と塩糀を練りこんで、
手早くまとめた生地を大きな丸と小さな丸に、それぞれくり抜いて・・・
お箸とスプーンの柄の部分を使って、一つ一つ顔を描いていきます^^
最近は湿度が高いせいか、なかなかカリッとならず
普段よりじっくり焼き上げました。
私なりに健康かつ美味しさを追及して、
試行錯誤の末にたどり着いた笑顔のクッキー
是非一度はお召し上がり頂きたい、
じゅてオリジナルクッキーでございます♪
自家製の甘糀と塩糀を練りこんで、
手早くまとめた生地を大きな丸と小さな丸に、それぞれくり抜いて・・・
お箸とスプーンの柄の部分を使って、一つ一つ顔を描いていきます^^
最近は湿度が高いせいか、なかなかカリッとならず
普段よりじっくり焼き上げました。
私なりに健康かつ美味しさを追及して、
試行錯誤の末にたどり着いた笑顔のクッキー
是非一度はお召し上がり頂きたい、
じゅてオリジナルクッキーでございます♪
2015年06月22日
☆種まき挑戦!!☆
可愛らしいハーブの栽培セットを見つけました
早速、説明書に従って種まきをしてみました
容器をセッティングした後、
ポットに土を入れて・・水でふやかします。
さぁ、種まき開始です(●´ω`●)♪
ワイルドストロベリー
イタリアンパセリ
バジル
レモンバーム
ミント
それぞれ別のポットに、育ててみることにしました♪
発芽してくれるのを楽しみに
しっかり育てていきたいと思います
早速、説明書に従って種まきをしてみました
容器をセッティングした後、
ポットに土を入れて・・水でふやかします。
さぁ、種まき開始です(●´ω`●)♪
ワイルドストロベリー
イタリアンパセリ
バジル
レモンバーム
ミント
それぞれ別のポットに、育ててみることにしました♪
発芽してくれるのを楽しみに
しっかり育てていきたいと思います
2015年06月21日
☆思い☆
2日続けてお天気のいい日が続きました(●´ω`●)
エリゲロンが久しぶりの陽気に誘われて
いつくかひょっこり顔を出しました^^
せっかくなのでテーブルにも少し飾ることに
とっても小さなお花ですが、
こうして飾ると、それぞれのテーブルが
ふんわり華やかなベールに包み込まれるようです(●´ω`●)
道端にひっそりと咲く姿も可愛いものですが、
こうしてちょこんと飾って、
少しでもお客様の目の保養になれれば、
お花もきっと喜ぶのではないかなぁっと言う思いで、
毎日飾るようにしております^^
エリゲロンが久しぶりの陽気に誘われて
いつくかひょっこり顔を出しました^^
せっかくなのでテーブルにも少し飾ることに
とっても小さなお花ですが、
こうして飾ると、それぞれのテーブルが
ふんわり華やかなベールに包み込まれるようです(●´ω`●)
道端にひっそりと咲く姿も可愛いものですが、
こうしてちょこんと飾って、
少しでもお客様の目の保養になれれば、
お花もきっと喜ぶのではないかなぁっと言う思いで、
毎日飾るようにしております^^
2015年06月20日
☆豆乳スコーン☆
先日頂いた無肥料無農薬のレモンを使って、
スコーンをお作りしました^^
粉にはレモンと相性がよいココナッツを投入
レモンは、安心安全な表皮の部分をたっぷり練りこみます
爽やかなレモンの風味と甘く香ばしいココナッツの風味が一つになって
南国風味なスコーンの出来上がりです^^
ココナッツの歯触りも加わって、
外はザクザク、中はふんわり(●´ω`●)
いいレモンが入った時には、是非これからもお作りしたいスコーンでございます♪
スコーンをお作りしました^^
粉にはレモンと相性がよいココナッツを投入
レモンは、安心安全な表皮の部分をたっぷり練りこみます
爽やかなレモンの風味と甘く香ばしいココナッツの風味が一つになって
南国風味なスコーンの出来上がりです^^
ココナッツの歯触りも加わって、
外はザクザク、中はふんわり(●´ω`●)
いいレモンが入った時には、是非これからもお作りしたいスコーンでございます♪
2015年06月19日
☆出来栄え上々です!!☆
いつになく、綺麗に焼けたシフォンケーキ。
失敗はなくなりましたが、
焼き上がりの表情は温度や混ぜ加減、
混ぜるものによって様々です。
たまにこのような端整?(笑)な感じに、
膨らみも割れ方もうまく出来あがるときは
本当に嬉しいものです^^
並行して作ったプリンも、滑らかないい感じに仕上がりました(●´ω`●)
自信を持って「上出来」と言えるものが出来あがると、
お客様にお召し上がり頂くのがとっても待ち遠しく楽しみになります
常にそういう気持ちでいたいものです^^
失敗はなくなりましたが、
焼き上がりの表情は温度や混ぜ加減、
混ぜるものによって様々です。
たまにこのような端整?(笑)な感じに、
膨らみも割れ方もうまく出来あがるときは
本当に嬉しいものです^^
並行して作ったプリンも、滑らかないい感じに仕上がりました(●´ω`●)
自信を持って「上出来」と言えるものが出来あがると、
お客様にお召し上がり頂くのがとっても待ち遠しく楽しみになります
常にそういう気持ちでいたいものです^^
2015年06月18日
☆サプライズな植物☆
最近の楽しみはミニ薔薇の観察^^
最近、日に日に元気に成長しております
本日も、雨のしとしと降る中
じゅて園へ顔を出すと・・・
奥の方に何やら黄色い気配が???
覗き込むと、いつの間にかゴールドフォームのお花が咲いているではありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!
毎回ながら、このお花を見ると吹き出してしまいます(´艸`*)
誰かをびっくりさせたいのか、
それともふいに咲いてしまったことに自分自身驚いているのか・・・
わっと、おどけて咲いている感じがたまらなく可愛いな~っと思います^^
葉っぱもプランターを突き破るほどに(笑)元気に咲いているので、
今後の成長が楽しみです
最近、日に日に元気に成長しております
本日も、雨のしとしと降る中
じゅて園へ顔を出すと・・・
奥の方に何やら黄色い気配が???
覗き込むと、いつの間にかゴールドフォームのお花が咲いているではありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!
毎回ながら、このお花を見ると吹き出してしまいます(´艸`*)
誰かをびっくりさせたいのか、
それともふいに咲いてしまったことに自分自身驚いているのか・・・
わっと、おどけて咲いている感じがたまらなく可愛いな~っと思います^^
葉っぱもプランターを突き破るほどに(笑)元気に咲いているので、
今後の成長が楽しみです
2015年06月17日
☆自家製パン☆
久しぶりの登場です☆
自家製パン「糀(こうじ)ちゃん」
自家製の塩糀と甘糀をたっぷり練りこんだ、
じゅてオリジナルのパンでございます^^
今日は少し早目に出勤して仕込みに取り掛かります
今日は雨が降っているので水分を気持ち少なめに調整^^
ふんわ~りフワフワ~な生地を真ん丸に丸めて、
じっくり発酵させます☆☆☆
↓↓↓
赤ちゃんのほっぺのようなすべすべ柔らかい生地に
卵でお化粧してガスオーブンで焼き上げます
オーブンの大きさの関係等で、一度に作れるのはわずか13個程と少量ですが
私の仕事のペースには、このくらいがベストかもしれません
ありがたいことに、ファンでいて下さるお客様もいらっしゃる糀ちゃん(●´ω`●)
これからも出来る限りお作りしていきたいと思っております♪
自家製パン「糀(こうじ)ちゃん」
自家製の塩糀と甘糀をたっぷり練りこんだ、
じゅてオリジナルのパンでございます^^
今日は少し早目に出勤して仕込みに取り掛かります
今日は雨が降っているので水分を気持ち少なめに調整^^
ふんわ~りフワフワ~な生地を真ん丸に丸めて、
じっくり発酵させます☆☆☆
↓↓↓
赤ちゃんのほっぺのようなすべすべ柔らかい生地に
卵でお化粧してガスオーブンで焼き上げます
オーブンの大きさの関係等で、一度に作れるのはわずか13個程と少量ですが
私の仕事のペースには、このくらいがベストかもしれません
ありがたいことに、ファンでいて下さるお客様もいらっしゃる糀ちゃん(●´ω`●)
これからも出来る限りお作りしていきたいと思っております♪
2015年06月16日
☆いい刺激☆
先日、熊本市内に仕入れに行った帰り道におなかが空いたので、
ネットで調べながら立ち寄ったパン屋さんパン・オ・ルヴァン^^
住宅街にひっそりと佇む、オシャレな雰囲気のパン屋さんです(●´ω`●)
たくさんの種類のパンが並ぶほか、
ワインやジェラートも販売されてます
店員さんにオススメをうかがいながら、ジェラートも購入。
パンも色々買いました^^
また是非立ち寄りたいと思えるような
美味しくステキは雰囲気のお店でした(●´ω`●)
ネットで調べながら立ち寄ったパン屋さんパン・オ・ルヴァン^^
住宅街にひっそりと佇む、オシャレな雰囲気のパン屋さんです(●´ω`●)
たくさんの種類のパンが並ぶほか、
ワインやジェラートも販売されてます
店員さんにオススメをうかがいながら、ジェラートも購入。
パンも色々買いました^^
また是非立ち寄りたいと思えるような
美味しくステキは雰囲気のお店でした(●´ω`●)
2015年06月15日
☆魅惑のクリーム☆
無肥料無農薬のレモンを頂きました(●´ω`●)
とっても大きくて香りのいいレモンです^^
こちらのレモンを作ってレモンカードを作ることに^^
本来、レモンの果汁にバターや砂糖、そして卵を混ぜ合わせて作る
濃厚なレモンクリームのことですが、
せっかくなのでマクロビ風スイーツにも使えるよう、
卵やバターを使わない方法で作ってみました☆
こちらも以前お客様に頂きた国産の高級はちみつ
これまで、もったいなくてなかなか使えずにとって置いたのですが、
こちらを使用させて頂きました(´艸`*)
レモンは果汁も皮もたっぷり使います^^
豆乳と葛粉をしっかり練った中に
材料を練りこんでいきます
レモンカード完成です
レモンのまろやかな酸味と良質なはちみつの香りが
口いっぱいに広がります(*´▽`*)
デザートに添えたり、焼き菓子に練りこんだり
色々使っていきたいと思います♪
とっても大きくて香りのいいレモンです^^
こちらのレモンを作ってレモンカードを作ることに^^
本来、レモンの果汁にバターや砂糖、そして卵を混ぜ合わせて作る
濃厚なレモンクリームのことですが、
せっかくなのでマクロビ風スイーツにも使えるよう、
卵やバターを使わない方法で作ってみました☆
こちらも以前お客様に頂きた国産の高級はちみつ
これまで、もったいなくてなかなか使えずにとって置いたのですが、
こちらを使用させて頂きました(´艸`*)
レモンは果汁も皮もたっぷり使います^^
豆乳と葛粉をしっかり練った中に
材料を練りこんでいきます
レモンカード完成です
レモンのまろやかな酸味と良質なはちみつの香りが
口いっぱいに広がります(*´▽`*)
デザートに添えたり、焼き菓子に練りこんだり
色々使っていきたいと思います♪
2015年06月14日
☆完成です☆
一つ目の梅シロップが出来あがりました^^
きび砂糖の色といい具合に調和して、
黄金色の輝きを放つシロップ
三週間じっくり抽出されたエキスが濃縮されております(*´▽`*)・゜・。・☆
梅ドリンクにして、一足お先に頂いちゃいました(´艸`*)
すっきリ爽やかなおいしさの中に、
凝縮された旨みをしっかりお楽しみ頂ける一品だと思います
夏バテ防止や美肌など様々な効果があり、
特に、これから先の季節に重宝する梅シロップ。
ドリンクの他、スイーツにも取り入れて
是非、たくさんのお客様にお召し上がり頂きたいと思っております♪
きび砂糖の色といい具合に調和して、
黄金色の輝きを放つシロップ
三週間じっくり抽出されたエキスが濃縮されております(*´▽`*)・゜・。・☆
梅ドリンクにして、一足お先に頂いちゃいました(´艸`*)
すっきリ爽やかなおいしさの中に、
凝縮された旨みをしっかりお楽しみ頂ける一品だと思います
夏バテ防止や美肌など様々な効果があり、
特に、これから先の季節に重宝する梅シロップ。
ドリンクの他、スイーツにも取り入れて
是非、たくさんのお客様にお召し上がり頂きたいと思っております♪
2015年06月13日
☆咲きました!!☆
ご近所様に先日頂いたカスミソウが咲きました^^
可愛らしい小さなお花
背景が白いので、ちょっと分かりづらいですが・・・
手に取るとこんな感じです(●´ω`●)♪
早速一輪挿しにしてみました^^
蕾がたくさん付いております☆☆☆
これからどんどん咲いてくれることでしょう
とっても、楽しみです
可愛らしい小さなお花
背景が白いので、ちょっと分かりづらいですが・・・
手に取るとこんな感じです(●´ω`●)♪
早速一輪挿しにしてみました^^
蕾がたくさん付いております☆☆☆
これからどんどん咲いてくれることでしょう
とっても、楽しみです
2015年06月12日
☆雨のあと☆
昨日とは一変して、お天気に恵まれた一日となりました
烈しく降った後の夕暮れは、
なんだかいつもより安らいで見えます(●´ω`●)
お気に入りのカウンターに座って、
夕陽に照らされた窓際の陰影をじっくり眺めます。
先日からの雨で、天草各地で大変な被害が出ていることを知りました。
被害に遭われた方々は特に、
まだまだこれから続く梅雨に不安が募られていることだろうと思います。
とにかく身の安全を第一に考えて、
今後も用心しながら生活していくことが大切だと強く感じております。
烈しく降った後の夕暮れは、
なんだかいつもより安らいで見えます(●´ω`●)
お気に入りのカウンターに座って、
夕陽に照らされた窓際の陰影をじっくり眺めます。
先日からの雨で、天草各地で大変な被害が出ていることを知りました。
被害に遭われた方々は特に、
まだまだこれから続く梅雨に不安が募られていることだろうと思います。
とにかく身の安全を第一に考えて、
今後も用心しながら生活していくことが大切だと強く感じております。
2015年06月11日
☆メインチェンジです☆
じゅてランチのメインが変更しました
お肉:豚ロースソテー ~おろしポン酢ソース~
肉厚な豚ロースのソテーをカリッとソテーして、旨みを閉じ込めます^^
今回は、おろした大根をたっぷり取り入れた、
おろしポン酢ソースを回しかけてさっぱり感をプラス
肉汁あふれるジューシーな豚ロースとの和のハーモニーをお楽しみ頂きたいと思います(´艸`*)♪
お魚:サーモンのモッツァレラチーズ焼き
大ぶりのサーモンの切り身にたっぷりのモッツァレラチーズを乗せて
オーブンで焼き上げます。
脂ののったサーモンとトロ~リとろけたチーズが
ベストマッチの贅沢な一品でございます(●´ω`●)♪
お肉:豚ロースソテー ~おろしポン酢ソース~
肉厚な豚ロースのソテーをカリッとソテーして、旨みを閉じ込めます^^
今回は、おろした大根をたっぷり取り入れた、
おろしポン酢ソースを回しかけてさっぱり感をプラス
肉汁あふれるジューシーな豚ロースとの和のハーモニーをお楽しみ頂きたいと思います(´艸`*)♪
お魚:サーモンのモッツァレラチーズ焼き
大ぶりのサーモンの切り身にたっぷりのモッツァレラチーズを乗せて
オーブンで焼き上げます。
脂ののったサーモンとトロ~リとろけたチーズが
ベストマッチの贅沢な一品でございます(●´ω`●)♪