2015年10月31日
☆縁起担ぎに☆
本日から開催されている大陶磁器展に早速行って参りました^^
仕込みの合間に行ったので、
なかなかゆっくり回れなかったのですが、
今年は絶対買うぞと、心に決めていたものは
とりあえず手に入れて参りました(*´▽`*)♪
2016年の干支お猿さん
可愛いのに出会えました(●´ω`●)
来年のお正月に飾ろうと思います(´艸`*)
歳がバレバレですが・・・・、
申年のわたし、来年は年女でございます(笑)
仕込みの合間に行ったので、
なかなかゆっくり回れなかったのですが、
今年は絶対買うぞと、心に決めていたものは
とりあえず手に入れて参りました(*´▽`*)♪
2016年の干支お猿さん
可愛いのに出会えました(●´ω`●)
来年のお正月に飾ろうと思います(´艸`*)
歳がバレバレですが・・・・、
申年のわたし、来年は年女でございます(笑)
2015年10月30日
☆がっつり入れます!!☆
低温でじっくりカリカリにローストしたナッツ^^
ヘーゼルナッツにアーモンド、そしてクルミ
こちらを使ってお作りするのは、
マクロビ風の豆乳マフィンでございます(●´ω`●)
全粒粉を入れたふんわり生地にカリカリナッツをたっぷり投入
焼き上がりは外側サクサク、中はふっくらほわほわでございます(*´▽`*)♪
冷めてもナッツの香ばしさたっぷりのマフィンでございます
ナッツ好きのお客様には一度は是非お召し上がり頂きたいです
ヘーゼルナッツにアーモンド、そしてクルミ
こちらを使ってお作りするのは、
マクロビ風の豆乳マフィンでございます(●´ω`●)
全粒粉を入れたふんわり生地にカリカリナッツをたっぷり投入
焼き上がりは外側サクサク、中はふっくらほわほわでございます(*´▽`*)♪
冷めてもナッツの香ばしさたっぷりのマフィンでございます
ナッツ好きのお客様には一度は是非お召し上がり頂きたいです
2015年10月29日
☆季節のマカロン☆
歳のせいか・・・、お肌はカピカピに乾燥する今日この頃ですが、
マカロンを作るには最高の日和が続きます^^
こんな絶好の機会を逃してはならないと、
勇んでマカロン作りに励みます
生地には、微量のココアを加えることで深みのある秋色を演出です☆
中には栗のクリームを
茹で栗をつぶしてペーストにしたものと、
バタークリームを混ぜ合わせたものを挟みました^^
栗の渋皮煮とは、またひと味違った栗のおいしさが味わえます(●´ω`●)
乾燥が早いためピエ(下のモクモク部分)の出方が元気いっぱいです(笑)
コロンと可愛い形に仕上がりました。
小粒ながら栗の風味をしっかりお楽しみ頂けるマカロン
デザートセットなどデザートメニューに登場しております(●´ω`●)♪
マカロンを作るには最高の日和が続きます^^
こんな絶好の機会を逃してはならないと、
勇んでマカロン作りに励みます
生地には、微量のココアを加えることで深みのある秋色を演出です☆
中には栗のクリームを
茹で栗をつぶしてペーストにしたものと、
バタークリームを混ぜ合わせたものを挟みました^^
栗の渋皮煮とは、またひと味違った栗のおいしさが味わえます(●´ω`●)
乾燥が早いためピエ(下のモクモク部分)の出方が元気いっぱいです(笑)
コロンと可愛い形に仕上がりました。
小粒ながら栗の風味をしっかりお楽しみ頂けるマカロン
デザートセットなどデザートメニューに登場しております(●´ω`●)♪
2015年10月28日
☆節目の日☆
愛犬花の誕生日である9月30日、種まきした現在のチャービルの様子です^^
もうすぐ一月経ちますが、
それぞれ本葉が二枚ずつ出揃い、形もはっきりしてきました(●´ω`●)
少し遅れて種まきしたこちらも、
著しい成長を見せてくれております♪
早いもので、
今日は、愛犬花の四十九日
天国から笑顔で、
一緒に成長を見守ってくれているような気が致します
もうすぐ一月経ちますが、
それぞれ本葉が二枚ずつ出揃い、形もはっきりしてきました(●´ω`●)
少し遅れて種まきしたこちらも、
著しい成長を見せてくれております♪
早いもので、
今日は、愛犬花の四十九日
天国から笑顔で、
一緒に成長を見守ってくれているような気が致します
2015年10月27日
2015年10月26日
☆乞うご期待☆
お客様に、自家栽培のさつまいもを頂きました^^
早速、焼き芋にして少し頂いてみることに♪
今の時点でも、十分ホクホクで甘いお芋
二か月ほど置いておくと
甘みが増すそうなので、
その時まで待って、スイーツに使わせて頂こうと思います
どうぞ、楽しみにお待ちくださいませ(´艸`*)♪
早速、焼き芋にして少し頂いてみることに♪
今の時点でも、十分ホクホクで甘いお芋
二か月ほど置いておくと
甘みが増すそうなので、
その時まで待って、スイーツに使わせて頂こうと思います
どうぞ、楽しみにお待ちくださいませ(´艸`*)♪
2015年10月25日
☆久しぶりに☆
栗のスイーツ作りに集中していた最近(´艸`*)
久しぶりにスフレチーズケーキをお作りしました^^
たっぷりのクリームチーズに・・・・・
カスタードクリームの濃厚な滑らかさと、フワフワのメレンゲの力を借りて、
ふんわ~り蒸し焼きしたものです(●´ω`●)
しゅわほろ触感の優しい口当たり(*´▽`*)・゜・。・⋆
お作りする度に思います^^
チーズケーキって、ホントにいいものだな~っと(*´▽`*)♪
皆様にも是非お召し上がり頂きたい、十八番スイーツの一つでございます^^
久しぶりにスフレチーズケーキをお作りしました^^
たっぷりのクリームチーズに・・・・・
カスタードクリームの濃厚な滑らかさと、フワフワのメレンゲの力を借りて、
ふんわ~り蒸し焼きしたものです(●´ω`●)
しゅわほろ触感の優しい口当たり(*´▽`*)・゜・。・⋆
お作りする度に思います^^
チーズケーキって、ホントにいいものだな~っと(*´▽`*)♪
皆様にも是非お召し上がり頂きたい、十八番スイーツの一つでございます^^
2015年10月24日
☆私の思い☆
底をついたスマイルクッキー作りに取り掛かります
多少時間がかかるので、
ゆっくりした気分の時にお作りするようにしております^^
今回も、いい笑顔に出来上がりました(●´ω`●)
原価的な問題でやむなく値上げさせて頂く商品が多い中、
こちらのスマイルクッキーだけは、
スマイルクッキーファンの小さなお客様たちが、
可愛らしいおててに、100円握りしめて来てくれるので、
今も変わらず100円のままでございます(´艸`*)
笑顔で頬張ってくれる姿を思い浮かべながら
毎回、笑顔でじっくりお作りしております(●´ω`●)
多少時間がかかるので、
ゆっくりした気分の時にお作りするようにしております^^
今回も、いい笑顔に出来上がりました(●´ω`●)
原価的な問題でやむなく値上げさせて頂く商品が多い中、
こちらのスマイルクッキーだけは、
スマイルクッキーファンの小さなお客様たちが、
可愛らしいおててに、100円握りしめて来てくれるので、
今も変わらず100円のままでございます(´艸`*)
笑顔で頬張ってくれる姿を思い浮かべながら
毎回、笑顔でじっくりお作りしております(●´ω`●)
2015年10月23日
☆すくすくと・・・・☆
9月30日から育てているチャービル
だいぶ重なり合ってきたので、本日間引きしました^^
ここまで育ってくれたのに、ちょっとかわいそうな気もしますが・・・
断腸の思いで(笑)、思い切って摘み採りました(TдT)
最近は本葉が2枚見られます^^
後日、残った種を植えたプランターからも
最近、双葉が顔を出しました(●´ω`●)
すくすく育つ姿に毎日感動させられます
だいぶ重なり合ってきたので、本日間引きしました^^
ここまで育ってくれたのに、ちょっとかわいそうな気もしますが・・・
断腸の思いで(笑)、思い切って摘み採りました(TдT)
最近は本葉が2枚見られます^^
後日、残った種を植えたプランターからも
最近、双葉が顔を出しました(●´ω`●)
すくすく育つ姿に毎日感動させられます
2015年10月22日
☆シェフの十八番☆
ほのかに甘い香りが漂う店内。
本日のスープは蕪(かぶ)のスープでございました(*´▽`*)
これから先、とっても甘みが増し美味しくなる蕪。
酢の物や煮物・炒め物等にするのも、とても美味しいですが、
スープにしても、最高に美味しいです^^
今後、手に入るときにはお作りしていきます♪
ほのかな甘みと、まろやかな口当たり
なんだか優しい気持ちになれるスープです(●´ω`●)
皆様にも、是非是非一度はお召し上がり頂けると幸いでございます
本日のスープは蕪(かぶ)のスープでございました(*´▽`*)
これから先、とっても甘みが増し美味しくなる蕪。
酢の物や煮物・炒め物等にするのも、とても美味しいですが、
スープにしても、最高に美味しいです^^
今後、手に入るときにはお作りしていきます♪
ほのかな甘みと、まろやかな口当たり
なんだか優しい気持ちになれるスープです(●´ω`●)
皆様にも、是非是非一度はお召し上がり頂けると幸いでございます
2015年10月21日
☆心を込めて☆
もう、採れてもあと1・2回くらいかな~
っとおっしゃりながら、
今回はいつにも増してたくさん持って来てくださった黒イチジク(●´ω`●)
色合いも硬さも、コンポートに持って来いの
ステキな熟れ具合です(*´▽`*)♪
早速イチジクのふるふる寒天よせ作りに取り掛かります
丹精込めて育てられた黒イチジク。
毎年、こんなにたくさん頂けるなんて、本当にありがたいと思います。
皮の部分のエキスまで、一つ残らず、余すところなく使わせて頂いております^^
もうそろそろ終わりを迎えますが、
出来る限り、たくさんのお客様に喜んで頂ければと思っております
どうしても、好き嫌いのはっきり分かれる食材ということもあり、
一つ残らず美味しくお召頂けるよう、ランチタイム時にお出しすることはなかなかありません。
ご希望があれば、ランチタイムのデザートとしてもお出しできますので
お声をかけて頂ければ幸いでございます
っとおっしゃりながら、
今回はいつにも増してたくさん持って来てくださった黒イチジク(●´ω`●)
色合いも硬さも、コンポートに持って来いの
ステキな熟れ具合です(*´▽`*)♪
早速イチジクのふるふる寒天よせ作りに取り掛かります
丹精込めて育てられた黒イチジク。
毎年、こんなにたくさん頂けるなんて、本当にありがたいと思います。
皮の部分のエキスまで、一つ残らず、余すところなく使わせて頂いております^^
もうそろそろ終わりを迎えますが、
出来る限り、たくさんのお客様に喜んで頂ければと思っております
どうしても、好き嫌いのはっきり分かれる食材ということもあり、
一つ残らず美味しくお召頂けるよう、ランチタイム時にお出しすることはなかなかありません。
ご希望があれば、ランチタイムのデザートとしてもお出しできますので
お声をかけて頂ければ幸いでございます
2015年10月20日
☆試行錯誤☆
人気の高いお菓子、フロランタン
マクロビ風にアレンジして、あれこれ工夫しながらお作りしております。
上の部分がねっとり湿気ったようになってしまうことや、
下のクッキー部分だけがボロボロに砕けてしまうこと・・
パランスがとっても難しいお菓子ですが、
お作りするたびに、
満足するものに少しでも近づけるよう努力しております
カロリーが高いお菓子でもありますが、
極力カロリーを抑えた、バター・卵不使用の豆乳仕立てのフロランタン。
皆様にご満足頂けるよう、これからも頑張ります!!
マクロビ風にアレンジして、あれこれ工夫しながらお作りしております。
上の部分がねっとり湿気ったようになってしまうことや、
下のクッキー部分だけがボロボロに砕けてしまうこと・・
パランスがとっても難しいお菓子ですが、
お作りするたびに、
満足するものに少しでも近づけるよう努力しております
カロリーが高いお菓子でもありますが、
極力カロリーを抑えた、バター・卵不使用の豆乳仕立てのフロランタン。
皆様にご満足頂けるよう、これからも頑張ります!!
2015年10月19日
☆ありがとうございました☆
復刻版全粒粉のスコーンの限定販売^^
本日で無事に終了いたしました☆☆☆
このためにわざわざ足をお運び頂いたお客様、
本当にありがとうございました(●´ω`●)
なかなか不器用な私はこういう所まで手が回せず、
お作り出来ないことが多々ございますが、
可能な限り、リクエストを頂いた際には
しっかりお応えしていければと考えております^^
ステキな機会を与えて頂き感謝いたします(●´ω`●)
ありがとうございます
本日で無事に終了いたしました☆☆☆
このためにわざわざ足をお運び頂いたお客様、
本当にありがとうございました(●´ω`●)
なかなか不器用な私はこういう所まで手が回せず、
お作り出来ないことが多々ございますが、
可能な限り、リクエストを頂いた際には
しっかりお応えしていければと考えております^^
ステキな機会を与えて頂き感謝いたします(●´ω`●)
ありがとうございます
2015年10月18日
☆秋の醍醐味☆
またまた、このスイーツをお作りする時期が到来しました
大きくて甘~い太秋柿が出回り始めました^^
ピューレ状にした太秋柿を
寒天で煮固めるシンプルなスイーツ^^
凝縮された柿のおいしさを存分にお楽しみ頂けるよう、
果肉をた~~~っぷり練りこんだ贅沢な一品、
太秋柿の羊羹でございます^^
季節ならではの秋スイーツ
この機会に是非是非お召し上がり頂きたい一押しスイーツでございます^^
大きくて甘~い太秋柿が出回り始めました^^
ピューレ状にした太秋柿を
寒天で煮固めるシンプルなスイーツ^^
凝縮された柿のおいしさを存分にお楽しみ頂けるよう、
果肉をた~~~っぷり練りこんだ贅沢な一品、
太秋柿の羊羹でございます^^
季節ならではの秋スイーツ
この機会に是非是非お召し上がり頂きたい一押しスイーツでございます^^
2015年10月17日
☆メインチェンジです☆
今回のじゅてランチメインのご紹介でございます
お肉:国産鶏もも肉とキノコのクリーム煮
ホロホロに煮込んだ鶏もも肉をたっぷりのキノコと生クリームで煮込みます^^
キノコのしみじみとした旨みが鶏もも肉にたっぷり絡まったクリーミーな美味しさ。
秋にぴったりの一品となりました(●´ω`●)
お魚:魚介のハンバーグ ~クリームソース~
季節を問わずおいしさ満点の魚介のハンバーグの登場です(*´▽`*)♪
ふんわり生地に、プリプリごろっと入った魚介の食感がいいアクセントとなっております^^
今回はクリームソースでまろやかな優しい味わいに仕上げました♪
一度は是非お召し上がり頂きたい、
ぐらん・じゅてイチオシの一品でございます(●´ω`●)
お肉:国産鶏もも肉とキノコのクリーム煮
ホロホロに煮込んだ鶏もも肉をたっぷりのキノコと生クリームで煮込みます^^
キノコのしみじみとした旨みが鶏もも肉にたっぷり絡まったクリーミーな美味しさ。
秋にぴったりの一品となりました(●´ω`●)
お魚:魚介のハンバーグ ~クリームソース~
季節を問わずおいしさ満点の魚介のハンバーグの登場です(*´▽`*)♪
ふんわり生地に、プリプリごろっと入った魚介の食感がいいアクセントとなっております^^
今回はクリームソースでまろやかな優しい味わいに仕上げました♪
一度は是非お召し上がり頂きたい、
ぐらん・じゅてイチオシの一品でございます(●´ω`●)
2015年10月16日
☆本日より・・・☆
復刻版全粒粉のスコーンの販売が始まります^^
今日も外側サクサク、中はふんわり☆☆☆
いい具合に腹割れしております(´艸`*)♪
10/16(金)~10/19(月)の4日間と、
短い期間で申し訳ないのですが、
是非是非この機会にお召し上がり頂きたいと思います
今日も外側サクサク、中はふんわり☆☆☆
いい具合に腹割れしております(´艸`*)♪
10/16(金)~10/19(月)の4日間と、
短い期間で申し訳ないのですが、
是非是非この機会にお召し上がり頂きたいと思います
2015年10月15日
☆秋の雲☆
本日の夕方は、とっても可愛らしいウロコ雲が
空いっぱいに散りばめられておりました(*´▽`*)♪
綺麗だな~っと思いながらうっとり眺めていると、
いつの間にか夕陽は沈みかけ、辺りは薄暗くなっておりました。
秋の日はつるべ落としとはよく言ったものです(●´ω`●)
夕陽に染まったウロコ雲もまた、
風情あふれる情景でございました(●´ω`●)
空いっぱいに散りばめられておりました(*´▽`*)♪
綺麗だな~っと思いながらうっとり眺めていると、
いつの間にか夕陽は沈みかけ、辺りは薄暗くなっておりました。
秋の日はつるべ落としとはよく言ったものです(●´ω`●)
夕陽に染まったウロコ雲もまた、
風情あふれる情景でございました(●´ω`●)
2015年10月14日
☆予告です!!☆
リクエストにお応えしまして、
完全復刻版!!全粒粉のスコーンをお作りします
オープン当初、毎日お作りしておりましたスコーンでございます
保存が難しく、粉も数種類扱うため、
なかなかお作り出来ずにおりますが、
一日限定10個(1個120円)、
金曜日から月曜日(10/16~10/19)までの4日間、お作りいたします^^
この機会に是非是非お召し上がり頂きたい、
ぐらん・じゅてオープン当初の懐かしい味でございます(●´ω`●)
完全復刻版!!全粒粉のスコーンをお作りします
オープン当初、毎日お作りしておりましたスコーンでございます
保存が難しく、粉も数種類扱うため、
なかなかお作り出来ずにおりますが、
一日限定10個(1個120円)、
金曜日から月曜日(10/16~10/19)までの4日間、お作りいたします^^
この機会に是非是非お召し上がり頂きたい、
ぐらん・じゅてオープン当初の懐かしい味でございます(●´ω`●)
2015年10月13日
☆グングン成長してます^^☆
本日でちょうど二週間☆☆☆
チャービルの本葉がところどころに、顔を出しております^^
だいぶ背も高くなり、
今後の成長が楽しみです(●´ω`●)♪
チャービルの本葉がところどころに、顔を出しております^^
だいぶ背も高くなり、
今後の成長が楽しみです(●´ω`●)♪
2015年10月12日
☆生命力☆
朝晩は冷え冷えする近頃、
日中もひんやりする時間が増えて、いつの間にかすっかり秋になりました^^
ふと気が付くと最近、今年の春に購入したこちらの植物が元気になり出しました。
よく見ると、白い実のようなものを付けております。
見覚えがあり、ハッと思い出して窓際カウンターへ
今まで気が付いておりませんでしたが、
ずっと前からここにいる、こちらの植物と同じものでした
こちらも・・・よく見ると最近同じような実をつけております
そういえば、去年も枝がしなるほどたくさんの実をつけてくれたことを思い出します^^
こうしてこの場所でずっと元気に生きてくれる姿を見ると
本当に嬉しいものです(●´ω`●)・゜・。・⋆
これからもずっと変わらず、元気でいてくれたらいいなと思います
日中もひんやりする時間が増えて、いつの間にかすっかり秋になりました^^
ふと気が付くと最近、今年の春に購入したこちらの植物が元気になり出しました。
よく見ると、白い実のようなものを付けております。
見覚えがあり、ハッと思い出して窓際カウンターへ
今まで気が付いておりませんでしたが、
ずっと前からここにいる、こちらの植物と同じものでした
こちらも・・・よく見ると最近同じような実をつけております
そういえば、去年も枝がしなるほどたくさんの実をつけてくれたことを思い出します^^
こうしてこの場所でずっと元気に生きてくれる姿を見ると
本当に嬉しいものです(●´ω`●)・゜・。・⋆
これからもずっと変わらず、元気でいてくれたらいいなと思います