2014年11月30日

☆日々の感謝☆

窓際カウンターで、ひと際元気に成長しているこちらの植物。

少し肉厚で丸っこい可愛らしい葉っぱに一目惚れして購入したものです^^

当初は、入れ物の中でこじんまりとしておりましたのに、

夏ごろから著しく成長し始め、

現在では、つくしのような形の白く細長い花?(笑)を咲かせるまでになりました☆

窓際カウンターに好んでお座りになる常連様方から、

これ、見るたびに元気になってますね~^^

っと、時折お声をかけて頂きます(´艸`*)

ご来店のたびに、気にかけて下さってたのだな~と嬉しくなるのと同時に、

日頃のご愛顧への感謝の気持ちが強く湧いて参ります(●´ω`●)

お客様とこのような会話ができることって、

本当にありがたいことだな、と心から思いますface01




  

Posted by ぐらん・じゅて  at 20:02Comments(3)プライベート

2014年11月29日

☆家族の絆☆

本日ご予約頂いたバースデーケーキは、

喜寿(77歳)を迎えられるおばあちゃんへの、

ご家族様からのプレゼントです^^

だいぶ前からご予約頂いておりましたことからも

盛大にお祝いしてあげたい

というご家族様のお気持ちが伝わります^^

苺が手に入る季節になったので、

デコレーションには苺を使用して華やかさを演出です(●´ω`●)♪

手作りクッキーのプレートには、

いつもご希望のメッセージをお付けするようにしております(●´ω`●)

ご家族様のお気持ちを考えながら

心を込めてお作りいたしました^^

お誕生日おめでとうございます☆

これからもますますお元気で長生きされますよう、心よりお祈りいたします(*´ω`*)




  

Posted by ぐらん・じゅて  at 20:24Comments(3)テイクアウトスイーツ

2014年11月28日

☆バロメーター☆

本日はスマイルクッキー作りでございます^^

スマイルクッキーは、

コンディションが良く、

ゆったりした気持ちの時にお作りするようにしております^^

焦った気持ちの時や、疲れているときに作ったスマイルクッキーは・・・・

何となく、心ここにあらずの表情に感じるのですface07

逆に気合を入れて、気分よく作ったスマイルクッキーは、

本当に穏やかな笑顔を投げかけてくれるように感じますface01

なんだか自分の体調や気持ちが反映されているような、

不思議な感覚になります(*´ω`*)・゜・。・⋆

今日も穏やかな顔のクッキーが出来あがりました(´艸`*)

これからもこの笑顔のクッキー、

ずっと作り続けて行きたい・・・・、

作る度にそう思います(●´ω`●)

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:51Comments(2)テイクアウトスイーツ

2014年11月27日

☆これだ!!☆

通勤途中の農道で、何気なく道路脇を見てびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

こ・・・これはもしかして?!face08

ブロガーさん方が、話題に上げられていたこちらのお花。

icon12皇帝ダリアicon12

未だに見たことがなく、どんなお花だろう・・・っと、思っておりましたら、

こんな身近なところに咲いていました(´艸`*)♪

そびえたつ木の枝の先には、

大きなピンク色のお花がそよ風に吹かれながら

ゆらりゆらりと、優雅に揺れておりました。

朝のキリッとした晴天の青空に映える姿が、

とても綺麗でしばらく見とれていた私face05

本当に美しいお花です(●´ω`●)・゜・。・*

皇帝ダリアを間近で見るという念願が叶い、

朝から素敵なひとときを味わうことが出来ました(*´▽`*)

・・・・・15分遅刻しちゃいましたが(笑)  

Posted by ぐらん・じゅて  at 20:21Comments(8)植物

2014年11月26日

☆本日のご予約☆

本日は、icon12銀婚式icon12のお祝いのご予約を頂いておりました^^

お二人のご様子を伺いながら・・・・、

25年の歳月を経ても、

こうしてご夫婦仲良く記念日をお祝いされることって、

本当にステキなことだな~っと

胸がジ~ンとなりました(●´ω`●)icon12

icon12銀婚式おめでとうございますicon12

大切な記念日を、ぐらん・じゅてでお過ごし頂けて

本当に嬉しく思います^^

お二人の末永いご健康・ご多幸を心よりお祈りいたします。

ありがとうございました(●´ω`●)
  

Posted by ぐらん・じゅて  at 21:10Comments(6)ディナーメニュー

2014年11月25日

☆お日様の力☆

最近、葉っぱが黒ずんで元気がなくなっていたハート形のヘデラちゃん(:_;)

室内の日が当たらない場所から、

少し寒いですが、

外のテーブルに置いて、日に当てて様子を見ておりました^^

一週間程すると、綺麗な黄緑色の葉っぱがあちこちに生え始めました(*´▽`*)

やっぱり、たまには日に当ててやることが大切なのだな~っと

改めて痛感いたします(*´ω`*)


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:17Comments(2)植物

2014年11月24日

☆たくらみ☆

お客様からミントを頂きました(●´ω`●)

寒くなってから、うちのへなちょこミントちゃん達は

すべて元気がなくなって摘める状態ではないのに

こんなに綺麗なミントがまだ生えているのですね(゚д゚)!

びっくりするやら羨ましいやらでございます(´艸`*)

お陰様で、少し寂しかったデザートが華やかになりました^^

たくさん頂いたので、緑の少なくなった店内にも飾ってみました♪

っといいながら、

あわよくば・・・・・・・・

根っこが生えて挿し芽できないなかなぁ・・・・・( ̄ー ̄)

なんて、やらしいことを考えている私でございます(笑)

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 21:34Comments(3)植物

2014年11月23日

☆ご予約受付開始です!!☆

ぐらん・じゅて一大イベントとして、

昨年もご好評頂きましたicon12icon28Xmasディナーicon28icon12を開催致しますbou1

日時は12/23(火)・24(水)・25(木)の三日間。

18:00~21:00(要予約)とさせて頂きます☆


本日より、ご予約の受付を開始致しました(●´ω`●)♪

なお、アレルギーまたは苦手な食材がおありの際は、

ご予約時にご相談下さい^^

お電話お待ちしておりますface01

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 21:23じゅてイベント

2014年11月22日

☆自信作☆

この時期になると、作りたくなるものの一つ、

icon12ミルクジャムicon12

牛乳きび砂糖と一緒にコトコト煮込んでいくシンプルなものface01

煮ること四時間、

ミルクティー色のトロリとした液体に大変身ですbou23icon12

こちらを使ってゼリーを作ります^^

牛乳とミルクジャムを冷やし固めたシンプルなものですが、

ミルクの凝縮された濃厚な旨みをしっかり味わって頂ける一品でございます☆

どこか懐かしさを感じる優しい味わい(●´ω`●)

是非お召し上がり頂きたい、

じゅての手間暇かけたicon12自信作icon12でございます❤

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:35Comments(2)スイーツ

2014年11月21日

☆冬の訪れ☆

今回、花友さんから頂いたお花は・・・・

私の大好きなウィンターコスモスface05

そして、一緒に添えられていたニューフェイスのお花は・・・

icon12水仙icon12でございます(●´ω`●)

透明感のある美しい花からは、

穏やかで心地よい香りが漂います(*´▽`*)・゜・。・*

別名『雪中花(せっちゅうか)』と言われる水仙^^

雪の中でも、花が咲き始め春の訪れを告げることから

この名が付いたようです☆

このお花が咲き始めたということは、

もうicon04icon12icon12icon04なのだな~と感じます(*´ω`*)





































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































+--




































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:07Comments(0)植物

2014年11月20日

☆素材対決!!☆

じゅてランチのメインが替わりました☆

icon12お肉:イベリコ豚の香草カツレツ ~マスタードソース~icon12

icon12旨みたっぷり良質なイベリコ豚icon12が久しぶりの登場ですbou12

サックサクの衣で旨みを閉じ込めたボリューム満点の一品☆☆☆

濃厚でパンチのあるマスタードソースとの相性抜群でございます(*´▽`*)♪

icon12お魚:天草産真鯛のピカタ ~クリームソース~icon12

icon12新鮮な天草産の真鯛icon12をふんわり卵の衣で包み込み、

ふっくらジューシーに仕上げます^^

脂ののった旨みたっぷりの真鯛と、

濃厚かつクリーミーなシェフ特製クリームソースが

ベストマッチの一品でございますicon12

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:47Comments(3)ランチメニューディナーメニュー

2014年11月19日

☆冬のじゅて園☆

冬に備えて、じゅて園も衣替えでございます^^

寒さに強そうな植物たちを購入いたしました^^

こんな珍しい葉牡丹もありました^^

クリスマスっぽくていいですね☆

じゅて園の至るところに、


小さな冬を散りばめてみました^^

ご来店の際には、

じゅて園を覗いて頂けると嬉しいです❤

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 20:54Comments(3)

2014年11月18日

☆久しぶりの再会☆

本日は定休日icon12

実家にちょろっと顔を出して、

愛犬に会って参りました❤

2週間ぶりの再会でございます(●´ω`●)

顔を合わせた瞬間、

駆けずりまわって、喜びを精一杯表現してくれる花(笑)

そろそろ帰ろうかな・・・・っと立ち上がると、この表情。

いつも上がっている口角が下がっております(;´∀`)

またね~

っといって、玄関を後にする私を

いつも見えなくなるまで見送ってくれる花でございます(;_;)/~~~

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:12Comments(3)プライベート

2014年11月17日

☆スイッチデコレーション☆

可愛いマスキングテープを見つけましたので、

スイッチカバーの模様替えをしてみました(´艸`*)♪

少しデコレーションするだけで、

空間の雰囲気が可愛くなったり、

モダンになったり、華やかになったり・・・

これからももっとマスキングテープを上手く取り入れて

楽しんでいきたいと思います^^

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 21:03Comments(2)プライベート

2014年11月16日

☆生命力☆

じゅて園に、また新たにお花が顔を出しました(●´ω`●)

昨年暮れに植えた、

ガーデンシクラメンです^^

周りの元気な植物たちに気を取られて、

まったく咲く気配に気付いていなかったので、

驚きでございましたface08icon12

この一年間、綺麗なお花を咲かせるために、

じっくり力を蓄えてきたのかもしれません^^

ひっそりとした雰囲気の中に、

力強い生命力を感じます^^

クリスマスの頃までには、

もっとたくさんのお花を咲かせてくれるのでしょうか☆

楽しみに見守りたいと思います(´艸`*)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 22:38Comments(4)植物

2014年11月15日

☆お化粧室に・・・☆

先日、買い出しの途中に、

可愛らしいコットンを発見face05

フワフワ真ん丸のカラーコットンです^^

天然コットン100%で、お肌に優しいようです(●´ω`●)

早速お手洗いに置きました☆

見た目も可愛くインテリアにもなるこちらのコットンボール(´艸`*)

是非是非お化粧直しにお使いくださいませ❤

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:07Comments(2)

2014年11月14日

☆深まる秋☆

最近めっきり寒くなりました(*_*)

つい先日まで、まだ冷房をつけていたのに、

ここ数日は暖房をつけるほどまでになりましたicon04

さぶぃーさぶぃー・・・(=_=)icon11っといいながら、

テンション低めで出勤すると・・・・

花友さんからの贈り物が置かれてあるではないですか(´艸`*)♪

単純な私、一気にテンションが上がりますbou1(笑)

赤紫色の綺麗な色合いのお花でした(●´ω`●)♪

今回は、名前の添え書きも頂きました^^

珍しい赤紫色のウィンターコスモスface01

ウィンターコスモスと言えば・・・・・、

下の写真のような、黄色いお花とばかり思っていた私。

びっくり仰天でございますΣ(・ω・ノ)ノ!

白と赤紫のコントラストがとっても綺麗な花びら^^

濃く落ち着いた色合いに、

icon12秋の深まりicon12が感じられます(*´ω`*)・゜・。・*




  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:09Comments(0)植物

2014年11月13日

☆お菓子な植物☆

昨日、新たに購入してきましたヒューケラ ドルチェicon12

葉っぱの形や鮮やかな色に魅かれて、以前購入したことがあります。

ドルチェ(イタリア語で甘味・甘いなどの意味)とついている品種なだけあって、

葉の色によって、それぞれステキな名前が付いているようです^^

今回はその名前に一目惚れでございます(´艸`*)

ブロンズの葉っぱが美しいicon12クリームブリュレicon12

そしてピンクっぽい・・・淡いブラウンっぽい・・・どう表現したらいいでしょうか、

可愛らしく珍しい色合いのicon12バタークリームicon12

二つとも、何とも美味しそうな名前でございます(´艸`*)❤

食いしん坊の私にはたまりません(笑)

寒さに強く、これからの時期に活躍してくれそうです(●´ω`●)

気合入れて寄せ植えにしたいと思います♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:46Comments(3)植物

2014年11月12日

☆戦闘モード☆

ついついお手頃で立派なバナナを勢いに任せてたくさん仕入れてしまい、

全部が本日使いごろの状態になってしまいましたbou21(笑)

そのまま自分で食べてもよかったのですが、

せっかく美味しそうに熟しているので・・・・・、

思い切ってすべて使って、バナナケーキを作ることにbou1

いつもの3倍量でございますface10

ボールの大きさもいつもの3倍(笑)

カウンターが準備で埋め尽くされますicon10

時間も体力もいつも以上に要しましたbou22

手際よく混ぜるのも一苦労face07

焼きに入る頃にはへとへと汗だくでございました(*_*)

お菓子作りも体力勝負でございます(笑)

だけど、何とかうまく焼けたようです(●´ω`●)

このケーキの表情を見ると、疲れが吹き飛びます^^

ふんわり完熟バナナケーキ、

この機会にたくさんのお客様にお召し上がり頂きたいと思います^^


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 15:40Comments(2)スイーツ

2014年11月11日

☆初挑戦☆

花友さんから多肉植物の挿し芽を頂きました☆

いろんな挿し芽を見てきましたが、多肉植物の挿し芽を見るのは初めての私Σ(・ω・ノ)ノ!

最近いろんな植物の挿し芽にはまっていらっしゃるそうです

早速鉢に植えてみました^^

可愛いな~と思いながら、なかなかご縁がなく

これまで育てたことがありませんが、

これから大事に育てたいと思います^^

成長が楽しみです♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 18:11Comments(3)植物