2014年10月31日
☆当選者様ご来店☆
先日、ケーブルネットワークさんの、
「あまくサンド」という番組の
天草ぐるグルメ
というコーナーに出演させて頂いたぐらん・じゅて^^

取材用にマイクを付けられて、
緊張気味のシェフでございます(´艸`*)

私はその様子をカメラマンさんの後ろの方で見守っておりました( ̄▽ ̄)♪

後日、その時の放送分のDVDを持ってきて下さいました(●´ω`●)

視聴者様へのプレゼントとして、
3名様に無料お食事券
をご提供させて頂きましたところ、
本日、当選されたお一人がお見えになりました

有効期限があるようですので、
残りお二人様も是非是非ご来店頂きたいと思います^^
お待ちしております♪

「あまくサンド」という番組の



取材用にマイクを付けられて、
緊張気味のシェフでございます(´艸`*)

私はその様子をカメラマンさんの後ろの方で見守っておりました( ̄▽ ̄)♪

後日、その時の放送分のDVDを持ってきて下さいました(●´ω`●)

視聴者様へのプレゼントとして、


本日、当選されたお一人がお見えになりました


有効期限があるようですので、
残りお二人様も是非是非ご来店頂きたいと思います^^
お待ちしております♪

2014年10月30日
☆恋の味?(´艸`*)☆
久しぶりにラズベリージャムを拵えたので、
早速、大好きなラズベリーのマカロン作りに取り掛かりました

ラズベリーと言えば、
可愛らしいピンクの色や、甘酸っぱい風味
から何となく
ハート
を連想する私(´艸`*)❤

なので、今回は久しぶりにハート形のマカロンに挑戦でございます^^
・・・型どりをせずに絞り出すため(←ズボラちゃんです
)
私のマカロンは形や大きさが多少バラバラで
不格好のものもございますが、
それはご愛嬌ということで・・・(´艸`*)スミマセン(笑)

ラズベリーのハートマカロン完成です^^
甘みと酸味のバランスが心地よいこちらのマカロン、
数はあまりお作りできませんが、
是非お召し上がり頂きたい力作スイーツでございます☆

早速、大好きなラズベリーのマカロン作りに取り掛かりました


ラズベリーと言えば、





なので、今回は久しぶりにハート形のマカロンに挑戦でございます^^
・・・型どりをせずに絞り出すため(←ズボラちゃんです

私のマカロンは形や大きさが多少バラバラで
不格好のものもございますが、
それはご愛嬌ということで・・・(´艸`*)スミマセン(笑)

ラズベリーのハートマカロン完成です^^
甘みと酸味のバランスが心地よいこちらのマカロン、
数はあまりお作りできませんが、
是非お召し上がり頂きたい力作スイーツでございます☆

2014年10月29日
☆季節の演出☆
本日、花友さんから頂いたお花は紫色の小花(●´ω`●)❤


秋らしい綺麗な色をしております^^
早速カウンターとテーブルに飾らせて頂きました☆

お花の雰囲気によって、
飾っている空間がガラリと変わります^^

小さくて大人しい雰囲気ではありますが、
こうして飾るととっても大きな存在感☆

しっかり秋を演出してくれております(●´ω`●)
いつもお花を届けて下さる花友さんに、感謝です☆
ありがとうございます



秋らしい綺麗な色をしております^^
早速カウンターとテーブルに飾らせて頂きました☆

お花の雰囲気によって、
飾っている空間がガラリと変わります^^

小さくて大人しい雰囲気ではありますが、
こうして飾るととっても大きな存在感☆

しっかり秋を演出してくれております(●´ω`●)
いつもお花を届けて下さる花友さんに、感謝です☆
ありがとうございます


2014年10月28日
☆季節限定ケーキ☆
本日は、パウンドケーキ作りに取り掛かります^^

今回は前回お作りした
栗の渋皮煮
の登場です☆

ラム酒に漬け込んだ渋皮煮を
たっぷり生地に練りこみます。


オーブンで焼くこと40分♪

ふんわりしっとり
自家製渋皮煮のパウンドケーキ
完成です

ラム酒がほんのり香る大人の味わい、
是非お召し上がり頂きたい季節限定スイーツでございます☆


今回は前回お作りした



ラム酒に漬け込んだ渋皮煮を
たっぷり生地に練りこみます。


オーブンで焼くこと40分♪

ふんわりしっとり




ラム酒がほんのり香る大人の味わい、
是非お召し上がり頂きたい季節限定スイーツでございます☆

2014年10月27日
☆ピンクのスープ☆
お客様に頂いた紅芯大根

見た目は蕪?のような感じで丸くて白いのですが、
中は鮮やかな紅色でございます(●´ω`●)

現在のスープはこちらの大根でお作りしたスープでございます(´艸`*)♪

お出しした時のお客様のご様子をうかがうのが楽しみな瞬間です^^
優しい甘みと色味に、ホッと心温るスープ
お客様が丹精込めて作られた紅芯大根を使わせて頂き、
シェフがしっかり心を込めてお作りした、
数量限定スープでございます(●´ω`●)



見た目は蕪?のような感じで丸くて白いのですが、
中は鮮やかな紅色でございます(●´ω`●)

現在のスープはこちらの大根でお作りしたスープでございます(´艸`*)♪

お出しした時のお客様のご様子をうかがうのが楽しみな瞬間です^^
優しい甘みと色味に、ホッと心温るスープ

お客様が丹精込めて作られた紅芯大根を使わせて頂き、
シェフがしっかり心を込めてお作りした、
数量限定スープでございます(●´ω`●)

2014年10月26日
☆アイシングプレート☆
ハート形のサクサククッキー

何に使うかと言いますと・・・
こちらでございます(´艸`*)

お分かり頂けますでしょうか?
ペアで、こちらも^^

本日、ご入籍のお祝いケーキをご注文頂いておりましたので、
デコレーション用の
アイシングクッキー
をお作りしました^^
・・・・Σ(゚Д゚)!! 肝心のケーキを撮り損ないましたが(*ノωノ)、
こんな感じでケーキに飾り付けてみました☆☆☆

ご注文ありがとうございました^^
喜んで頂けたらいいな~(●´ω`●)
おめでとうございます
いつまでもお幸せに(●´ω`●)


何に使うかと言いますと・・・
こちらでございます(´艸`*)

お分かり頂けますでしょうか?
ペアで、こちらも^^

本日、ご入籍のお祝いケーキをご注文頂いておりましたので、
デコレーション用の


・・・・Σ(゚Д゚)!! 肝心のケーキを撮り損ないましたが(*ノωノ)、
こんな感じでケーキに飾り付けてみました☆☆☆

ご注文ありがとうございました^^
喜んで頂けたらいいな~(●´ω`●)
おめでとうございます


2014年10月25日
☆今を生きる☆
お昼前にテーブルに並べた一輪挿しのニチニチソウ^^

一つ、蕾が開きかけておりました(´艸`*)

ランチタイム終了後に見ると、
ものの数時間の間に、立派に開花しておりました


毎日の生活に追われながら、何気なく過ごしている間にも、
たくさんのことが気付かないうちに少しずつですが、
確実に変化していることを強く感じます(●´ω`●)・゜・。・*
そう考えると、このニチニチソウのように、
今この瞬間をしっかり頑張って生きて行かなければと改めて思います


一つ、蕾が開きかけておりました(´艸`*)

ランチタイム終了後に見ると、
ものの数時間の間に、立派に開花しておりました



毎日の生活に追われながら、何気なく過ごしている間にも、
たくさんのことが気付かないうちに少しずつですが、
確実に変化していることを強く感じます(●´ω`●)・゜・。・*
そう考えると、このニチニチソウのように、
今この瞬間をしっかり頑張って生きて行かなければと改めて思います


2014年10月24日
☆珍光景☆
なにげな~くじゅて園を眺めていると・・・・
ふと違和感のある光景が・・・(?_?)
んん!?

ニチニチソウの鉢から何故か顔を出しているミント。。。
原因をさぐると、
どうやら隣のプランターから引っ越してきたようです。


ニチニチソウを取り巻くように鉢を一周巡った後に、
上に伸びてきているようです

・・・っというか、鉢の主であるニチニチソウより
大きくなってるし(笑)

これからどうなるのでしょう(´艸`*)
今後の楽しみが増えました( ̄▽ ̄)v♪

ふと違和感のある光景が・・・(?_?)
んん!?

ニチニチソウの鉢から何故か顔を出しているミント。。。
原因をさぐると、
どうやら隣のプランターから引っ越してきたようです。


ニチニチソウを取り巻くように鉢を一周巡った後に、
上に伸びてきているようです

・・・っというか、鉢の主であるニチニチソウより
大きくなってるし(笑)

これからどうなるのでしょう(´艸`*)
今後の楽しみが増えました( ̄▽ ̄)v♪

2014年10月23日
☆新作です!!☆
本日は
自家製の甘糀(あまこうじ)(←甘酒のもとです)
を使って、

甘糀入りの豆乳スコーンに再チャレンジでございます( ̄▽ ̄)♪

再チャレンジ・・・・・、
実はこれまで二度ほど試作しておりますが、
出来栄えが、何となくいまいちで、
本日で
三度目の挑戦
でございます(´艸`*)
甘糀になたね油と豆乳を混ぜ合わせて、

粉に手早く混ぜ合わせてから、すばやくオーブンへ

オーブンから漂う、
糀特有の甘く香ばしい匂いに店内がふんわり包み込まれます(●´ω`●)
焼くとこ22分、
こんがり焼けたスコーンが顔を出します

恐る恐る試食してみると・・・
自画自賛で申し訳ございませんが、今回は美味しく出来上がりました!!(笑)

風味を例えて言うなら、
スマイルクッキーのソフトバージョンのような感じですが、
全く別の味わいがございます^^
外はざっくり、中はふんわり糀の香る
甘糀スコーン
是非機会があればお召し上がり頂きたい、
じゅておすすめスコーンでございます^^




甘糀入りの豆乳スコーンに再チャレンジでございます( ̄▽ ̄)♪

再チャレンジ・・・・・、
実はこれまで二度ほど試作しておりますが、
出来栄えが、何となくいまいちで、
本日で


甘糀になたね油と豆乳を混ぜ合わせて、

粉に手早く混ぜ合わせてから、すばやくオーブンへ


オーブンから漂う、
糀特有の甘く香ばしい匂いに店内がふんわり包み込まれます(●´ω`●)
焼くとこ22分、
こんがり焼けたスコーンが顔を出します


恐る恐る試食してみると・・・
自画自賛で申し訳ございませんが、今回は美味しく出来上がりました!!(笑)


風味を例えて言うなら、
スマイルクッキーのソフトバージョンのような感じですが、
全く別の味わいがございます^^
外はざっくり、中はふんわり糀の香る


是非機会があればお召し上がり頂きたい、


2014年10月22日
☆秋メニュー☆
じゅてランチのメインが替わりました^^
お肉:鶏のハンバーグ牛ロース巻き~グリーンペッパーソース~

ふんわりジューシな鶏ミンチのハンバーグに、
牛ロースを巻いて焼き上げます
ボリューム満点、旨みも満点!!
食欲の秋にぴったりの、
贅沢で欲張りな一品でございます(´艸`*)

お魚:魚介のロールキャベツ

前回もご好評頂きました魚介のロールキャベツが再び登場でございます^^
魚介のムースをたっぷり包んで、
じっくり煮込んだ旨みたっぷりのロールキャベツ
シェフが一つ一つ丁寧に
巻き巻き
した、手間のかかった一品でございます(´艸`*)♪
これから寒い時期にかけて、
このようなホッとじゅんわり温まるような食べ物が恋しくなりますね(●´ω`●)
しっかり温まって頂けるようなメインも、これから考えて行こうと思っております





ふんわりジューシな鶏ミンチのハンバーグに、
牛ロースを巻いて焼き上げます

ボリューム満点、旨みも満点!!

食欲の秋にぴったりの、
贅沢で欲張りな一品でございます(´艸`*)




前回もご好評頂きました魚介のロールキャベツが再び登場でございます^^
魚介のムースをたっぷり包んで、
じっくり煮込んだ旨みたっぷりのロールキャベツ

シェフが一つ一つ丁寧に


これから寒い時期にかけて、
このようなホッとじゅんわり温まるような食べ物が恋しくなりますね(●´ω`●)
しっかり温まって頂けるようなメインも、これから考えて行こうと思っております



2014年10月21日
☆秋のマカロン☆
栗の渋皮煮もだいぶ味が馴染んで参りましたので、

ぼちぼちスイーツにも取り入れて行こうと思っております^^

手始めに今日はマカロンを作ることに(●´ω`●)♪
生地には少しココアを入れて、
ベージュっぽいシックな色合いを作ってみました^^

渋皮煮を滑らかなペースト状にしたものと、


バタークリームを混ぜ合わせて、たっぷり挟みます^^

栗の風味豊かな秋色マカロン完成です
この時期ならではの限定マカロン
季節感を楽しんで頂けると幸いでございます(●´ω`●)♪


ぼちぼちスイーツにも取り入れて行こうと思っております^^

手始めに今日はマカロンを作ることに(●´ω`●)♪
生地には少しココアを入れて、
ベージュっぽいシックな色合いを作ってみました^^

渋皮煮を滑らかなペースト状にしたものと、


バタークリームを混ぜ合わせて、たっぷり挟みます^^

栗の風味豊かな秋色マカロン完成です

この時期ならではの限定マカロン

季節感を楽しんで頂けると幸いでございます(●´ω`●)♪

2014年10月20日
☆癒しの力☆
寒くなりだした最近。。。
じゅて園のお花ちゃん達も、少し元気がなくなりつつあります(-_-;)
季節の移ろいゆく様子は、風情があって良いものですが・・・・
これから冬にかけて、挿し花に困る時期(:_;)

テーブルの一輪挿しのお花ちゃん達が枯れておりましたので、
じゅて園にお花を探しに向かいましたが、
ところどころに、ポツリポツリと咲く花を切り取るのはあまりにしのびなく・・・
どうせなら定休日明けから切り取ろうか・・・などと、
あれこれ悩んでおりましたところ目に飛び込んできたのが、
先日頂いたウィンターコスモス

なんで今まで気づかなかったのだろう・・・などと、
ブツブツ独り言を言いながら、一輪挿し用に少し拝借しました

やはりお花があると、テーブルの表情がガラッと変わります^^

お客様がお花に気付かれて、
興味深そうに眺めていらっしゃるお姿をうかがうと、
なんだかホンワカした、いい気分になります(●´ω`●)
じゅて園のお花ちゃん達も、少し元気がなくなりつつあります(-_-;)
季節の移ろいゆく様子は、風情があって良いものですが・・・・
これから冬にかけて、挿し花に困る時期(:_;)

テーブルの一輪挿しのお花ちゃん達が枯れておりましたので、
じゅて園にお花を探しに向かいましたが、
ところどころに、ポツリポツリと咲く花を切り取るのはあまりにしのびなく・・・
どうせなら定休日明けから切り取ろうか・・・などと、
あれこれ悩んでおりましたところ目に飛び込んできたのが、
先日頂いたウィンターコスモス


なんで今まで気づかなかったのだろう・・・などと、
ブツブツ独り言を言いながら、一輪挿し用に少し拝借しました


やはりお花があると、テーブルの表情がガラッと変わります^^

お客様がお花に気付かれて、
興味深そうに眺めていらっしゃるお姿をうかがうと、
なんだかホンワカした、いい気分になります(●´ω`●)

2014年10月19日
☆ご予約お待ちしております☆
先日ご予約頂いておりました、
お取り分けコース(4名様以上の¥2800おまかせコース)の一部でございます^^
アボカドサラダ

ビーフカツレツ

明太子とキノコのパスタ

真鯛のチーズ焼き

自家製生地のピザ

デザート

賑やかな雰囲気に私たちのテンションも上がります
楽しいひとときをお過ごし頂けたのなら嬉しく思います(●´ω`●)
ありがとうございました







これから忘年会シーズンにかけて、
お取り分けコースの内容も、さらに楽しく充実したものに出来ればと思っております^^
団体様の場合は、
飲み放題
(90分/1500円・120分/2000円)のご相談にも応じておりますので、
お気軽にお問い合わせいただけると幸いでございます^^
今後も、素敵なひとときをお過ごし頂けるよう、
精一杯頑張って参ります!!
お取り分けコース(4名様以上の¥2800おまかせコース)の一部でございます^^


















賑やかな雰囲気に私たちのテンションも上がります

楽しいひとときをお過ごし頂けたのなら嬉しく思います(●´ω`●)
ありがとうございました








これから忘年会シーズンにかけて、
お取り分けコースの内容も、さらに楽しく充実したものに出来ればと思っております^^
団体様の場合は、


お気軽にお問い合わせいただけると幸いでございます^^
今後も、素敵なひとときをお過ごし頂けるよう、
精一杯頑張って参ります!!

2014年10月18日
☆見納め☆
営業時間中に少し抜け出して、
ダッシュで向かった先は・・・

ピーターパンさん
今日で慣れ親しんできた、こちらのお店とはお別れでございます(:_;)

幼いころから両親に連れられて通っていたお店。
休日の朝食はもちろん、
病気で学校を休んだ時に食べたいものを聞かれて、
必ず買ってきてもらっていたほど、昔から大ファンです(●´ω`●)

近々伺いたいと思いながら、とうとう最終日になってしまいました(ー_ー)!!
中に入ると3時近くだったこともあり、だいぶ品数が少なくなっていました。

食パンはたくさん置いてあったのですが、
すべてご予約の物ばかり
さすがです

私が伺った時も、お客様が後を絶ちませんでした。
地域に根付く
とはまさにこのことだな~っと強く感じます。

ピーターパンさんのように、
私たちも、お客様に愛されるお店づくりに励んでいかなければなりません^^
旧店舗さん、お疲れさまでございました(●´ω`●)
ステキな思い出をありがとうございます☆
新店舗さんのオープン、心待ちにしております^^
これからもよろしくお願い致します^^

ダッシュで向かった先は・・・




今日で慣れ親しんできた、こちらのお店とはお別れでございます(:_;)

幼いころから両親に連れられて通っていたお店。
休日の朝食はもちろん、
病気で学校を休んだ時に食べたいものを聞かれて、
必ず買ってきてもらっていたほど、昔から大ファンです(●´ω`●)

近々伺いたいと思いながら、とうとう最終日になってしまいました(ー_ー)!!
中に入ると3時近くだったこともあり、だいぶ品数が少なくなっていました。

食パンはたくさん置いてあったのですが、
すべてご予約の物ばかり

さすがです


私が伺った時も、お客様が後を絶ちませんでした。



ピーターパンさんのように、
私たちも、お客様に愛されるお店づくりに励んでいかなければなりません^^
旧店舗さん、お疲れさまでございました(●´ω`●)
ステキな思い出をありがとうございます☆
新店舗さんのオープン、心待ちにしております^^
これからもよろしくお願い致します^^

2014年10月17日
☆深まる秋☆
朝出勤すると・・・・(´艸`*)、

花友さんからの贈り物が

朝から本当に幸せな気分になります(●´ω`●)
横から覗いてみると、、、

今回は、黄色い小さなお花
私の大好きな花の一つ
ウィンターコスモス
でした

去年、私もじゅて園に植えましたが、
今年は、まだまだ咲く気配はございません(:_;)

一年ぶりに拝見しました^^
去年も冬の寒さに負けず、健気に頑張る姿がとっても印象的でした(●´ω`●)
なんだか、
秋の深まり
を感じます(*´▽`*)・゜・。・*
台風が過ぎ去った後、急に寒さが厳しくなりました。
皆様も、ご自愛の上お過ごしください(●´ω`●)


花友さんからの贈り物が


朝から本当に幸せな気分になります(●´ω`●)
横から覗いてみると、、、

今回は、黄色い小さなお花

私の大好きな花の一つ




去年、私もじゅて園に植えましたが、
今年は、まだまだ咲く気配はございません(:_;)

一年ぶりに拝見しました^^
去年も冬の寒さに負けず、健気に頑張る姿がとっても印象的でした(●´ω`●)
なんだか、


台風が過ぎ去った後、急に寒さが厳しくなりました。
皆様も、ご自愛の上お過ごしください(●´ω`●)

2014年10月16日
☆努力の味☆
本日は時間にゆとりがありましたので、
久しぶりに糀ちゃん(自家製パン)をお作りいたしました(●´ω`●)

パンを作る時には、とにかくゆったりした気分の時にお作りするようにしております^^



焦りは禁物



これまで、発酵不足だったり逆に過発酵だったりする時には
時間と気持ちにゆとりがないときだということを
身をもって学んでおります

生地はとってもデリケート。
少しでも雑に触ると、生地が傷んで思うように発酵しません。
赤ちゃんのほっぺのような柔らか~い生地を、
そ~っとゆっくり丁寧に優しく撫でるように扱いながら・・・・

卵でうっすらお化粧してガスオーブンで焼き上げます

久しぶりにお作りしたにもかかわらず、
ありがたいことにランチタイムでほとんど完売いたしました

もったいないな~っと思いながらも、
久しぶりに自分も食べてみることに

試行錯誤しながら、この配合にたどり着きました(●´ω`●)
まだまだ、勉強することは山積みですが、
お客様に自信を持ってお勧めできる味を
これからもたくさん作って喜んで頂けるよう頑張りたい!!
糀ちゃんは、そう思わせてくれるような
私の自信作
でございます^^

久しぶりに糀ちゃん(自家製パン)をお作りいたしました(●´ω`●)

パンを作る時には、とにかくゆったりした気分の時にお作りするようにしております^^








これまで、発酵不足だったり逆に過発酵だったりする時には
時間と気持ちにゆとりがないときだということを
身をもって学んでおります


生地はとってもデリケート。
少しでも雑に触ると、生地が傷んで思うように発酵しません。
赤ちゃんのほっぺのような柔らか~い生地を、
そ~っとゆっくり丁寧に優しく撫でるように扱いながら・・・・

卵でうっすらお化粧してガスオーブンで焼き上げます


久しぶりにお作りしたにもかかわらず、
ありがたいことにランチタイムでほとんど完売いたしました


もったいないな~っと思いながらも、
久しぶりに自分も食べてみることに


試行錯誤しながら、この配合にたどり着きました(●´ω`●)
まだまだ、勉強することは山積みですが、
お客様に自信を持ってお勧めできる味を
これからもたくさん作って喜んで頂けるよう頑張りたい!!
糀ちゃんは、そう思わせてくれるような



2014年10月15日
☆今年もまた・・☆
去年のように、お客様から黒イチジクのお裾分けを頂きました(●´ω`●)

一年前が懐かしく思い出されます^^
今年もこちらの無花果を使って、
早速コンポートを作りました☆

しっかりした果肉と濃厚な甘み、
そして濃いワイン色であることが特徴の黒イチジク

煮汁が普段作る時と比べ物にならないほど、
濃く美しく染まって行きます(*´▽`*)

一年前の記憶が、鮮明によみがえります。

今年も頂いた黒イチジクで十八番スイーツをお作りすることが出来ました(●´ω`●)

今も変わらず、
優しく接して下さる周りの皆様方の温かいお心に、
改めて感謝の気持ちが湧いて参ります(*´ω`*)
ありがとうございます(●´ω`●)


一年前が懐かしく思い出されます^^
今年もこちらの無花果を使って、
早速コンポートを作りました☆

しっかりした果肉と濃厚な甘み、
そして濃いワイン色であることが特徴の黒イチジク


煮汁が普段作る時と比べ物にならないほど、
濃く美しく染まって行きます(*´▽`*)

一年前の記憶が、鮮明によみがえります。

今年も頂いた黒イチジクで十八番スイーツをお作りすることが出来ました(●´ω`●)

今も変わらず、
優しく接して下さる周りの皆様方の温かいお心に、
改めて感謝の気持ちが湧いて参ります(*´ω`*)
ありがとうございます(●´ω`●)

2014年10月14日
☆今日一日☆
本日は定休日でございました^^
することはいろいろあるな~っと思いながらも、
お天気も良かったので、思い切って久しぶりに母とドライブがてら
温泉
に行くことに


以前は母と毎週のように行っておりましたが、
店を始めてからはなかなか時間が取れずに、
気が付くと約二年ぶりの温泉ドライブでございました(゚д゚)!
台風の余波で風が非常に強かったですが、とっても爽やかな秋晴れの空☆

久しぶりに温泉に入れるので母もウキウキの様子でした(●´ω`●)
温泉帰りに、まず志柿のデイリーにより、

一度は甘党の母に食べてもらいたかった、天草あんぱんを購入

そのあと、とれたて市場へよると、

楽園珈琲さんのワゴンを発見

これまでなかなかご縁がなく、なんと初めて出会うことが出来ました
しかしながら、温泉上がりのすっぴん顔・・・(ー_ー)!!
うかつにすっぴんで出歩くものではないな(ノД`)・゜・。
っと思いながらも、こんなチャンスめったにないので、
思い切って立ち寄りました(´艸`*)
久しぶりにconamiさんにお会いできて嬉しかったです(*´▽`*)♪
美味しいコーヒーごちそうさまでした♪

母が、コーヒーの美味しさに感動して
また是非伺いたいといっておりました(●´ω`●)
そして、瀬戸のお花屋さんミヨセさんへ

たくさんの綺麗な植物がところ狭しと並べられてます^^
ステキな空間にしばし癒されて参りました☆

店員さんが一つ一つ丁寧に対応して下さいます(●´ω`●)
母と相談しながら、店用にガーベラと白くて小さなお花を購入いたしました
み~さんにお会いできなくて残念やら、ホッとするやら(←すっぴんだから
)で、お店を後にしました^^

っという感じで、午前中を使って、久しぶりに心も体もすっきりフレッシュ出来ました^^
母の大満足な様子にも、なんだか嬉しくなります(●´ω`●)
時間は作るもの。
たまにはこういう時間を思い切ってとることも必要だと改めて感じます^^
お昼からは店に戻って、早速寄せ植えをしてみました♪

さあ、また明日から頑張ろう☆☆☆

することはいろいろあるな~っと思いながらも、
お天気も良かったので、思い切って久しぶりに母とドライブがてら





以前は母と毎週のように行っておりましたが、
店を始めてからはなかなか時間が取れずに、
気が付くと約二年ぶりの温泉ドライブでございました(゚д゚)!
台風の余波で風が非常に強かったですが、とっても爽やかな秋晴れの空☆

久しぶりに温泉に入れるので母もウキウキの様子でした(●´ω`●)
温泉帰りに、まず志柿のデイリーにより、

一度は甘党の母に食べてもらいたかった、天草あんぱんを購入


そのあと、とれたて市場へよると、

楽園珈琲さんのワゴンを発見


これまでなかなかご縁がなく、なんと初めて出会うことが出来ました

しかしながら、温泉上がりのすっぴん顔・・・(ー_ー)!!
うかつにすっぴんで出歩くものではないな(ノД`)・゜・。
っと思いながらも、こんなチャンスめったにないので、
思い切って立ち寄りました(´艸`*)
久しぶりにconamiさんにお会いできて嬉しかったです(*´▽`*)♪
美味しいコーヒーごちそうさまでした♪

母が、コーヒーの美味しさに感動して
また是非伺いたいといっておりました(●´ω`●)
そして、瀬戸のお花屋さんミヨセさんへ


たくさんの綺麗な植物がところ狭しと並べられてます^^
ステキな空間にしばし癒されて参りました☆

店員さんが一つ一つ丁寧に対応して下さいます(●´ω`●)
母と相談しながら、店用にガーベラと白くて小さなお花を購入いたしました

み~さんにお会いできなくて残念やら、ホッとするやら(←すっぴんだから


っという感じで、午前中を使って、久しぶりに心も体もすっきりフレッシュ出来ました^^
母の大満足な様子にも、なんだか嬉しくなります(●´ω`●)
時間は作るもの。
たまにはこういう時間を思い切ってとることも必要だと改めて感じます^^
お昼からは店に戻って、早速寄せ植えをしてみました♪

さあ、また明日から頑張ろう☆☆☆

2014年10月13日
☆懐かしい味☆
昨日サンリブに買い出しに行くと、
2日間限定で地方のお土産コーナーが設けてありました(*´▽`*)♪
以前よく頂いていた大好きなお菓子を見つけて、
思わず買ってしまいました(笑)

筑紫もちと博多ぶらぶら(●´ω`●)


筑紫もちは包装もとっても綺麗で、初めてお土産で頂いたとき
とっても感動した記憶があります^^


きな粉の風味豊かなお餅に、黒蜜をたっぷりかけて頂きます(*´▽`*)

博多ぶらぶらもあんこ好きにはたまらない美味しさです☆

ネーミングと包装紙のイラストがユニークで、つい手が伸びてしまいます(´艸`*)(笑)
普段はコーヒーしか飲まない私ですが、
久しぶりに濃ゆ~いお茶が恋しくなりました♪

2日間限定で地方のお土産コーナーが設けてありました(*´▽`*)♪
以前よく頂いていた大好きなお菓子を見つけて、
思わず買ってしまいました(笑)

筑紫もちと博多ぶらぶら(●´ω`●)


筑紫もちは包装もとっても綺麗で、初めてお土産で頂いたとき
とっても感動した記憶があります^^


きな粉の風味豊かなお餅に、黒蜜をたっぷりかけて頂きます(*´▽`*)

博多ぶらぶらもあんこ好きにはたまらない美味しさです☆

ネーミングと包装紙のイラストがユニークで、つい手が伸びてしまいます(´艸`*)(笑)
普段はコーヒーしか飲まない私ですが、
久しぶりに濃ゆ~いお茶が恋しくなりました♪

2014年10月12日
☆準備万端☆
数日間、追熟させたバナナ^^

今日はどうだろう・・・今日こそはどうだろう・・・・・
っと待ちわびながら、本日を迎えます
イイ感じに熟れたバナナ(´艸`*)♪

皮を剥くと芳醇なバナナの香りがフワ~ッと漂います(*´▽`*)
朝からせっせと下準備です
バターや小麦粉の計量、
型に敷き紙を敷き、準備万端で仕込みの時間を迎えます☆

こういう意気込みに、お菓子はしっかり応えてくれるように感じます(´艸`*)




気合を入れて臨んだ本日も、
出来栄え上々の完熟バナナケーキ完成です(●´ω`●)


お口に入れた時のふんわり優しい食感と、
濃厚なバナナの香りを楽しんで頂ければ幸いでございます♪

今日はどうだろう・・・今日こそはどうだろう・・・・・
っと待ちわびながら、本日を迎えます

イイ感じに熟れたバナナ(´艸`*)♪

皮を剥くと芳醇なバナナの香りがフワ~ッと漂います(*´▽`*)
朝からせっせと下準備です

バターや小麦粉の計量、
型に敷き紙を敷き、準備万端で仕込みの時間を迎えます☆

こういう意気込みに、お菓子はしっかり応えてくれるように感じます(´艸`*)




気合を入れて臨んだ本日も、
出来栄え上々の完熟バナナケーキ完成です(●´ω`●)


お口に入れた時のふんわり優しい食感と、
濃厚なバナナの香りを楽しんで頂ければ幸いでございます♪
