2017年07月28日

☆解禁です!!☆

ひと月ほど前に仕込んだicon12梅シロップicon12

きび砂糖もしっかり溶けきって、ようやく完成いたしましたbou12

↓↓↓

時間をかけてじっくり抽出されたエキス。

今年も綺麗な色に仕上がりました^^

本日より早速メニューに登場です☆☆☆

どうか暑い夏を、icon12スッキリ爽やかicon12にお過ごし頂けますように(*´▽`*)・゜・。・*


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:31Comments(0)メニュー

2017年04月17日

☆今日のパン☆

今年は雨続きで、結局お花見ができずに終わってしまいましたが、

程よい暖かさと高めの湿度はパン作りに最適でございます(´艸`*)♪


最近はもっぱら苺の酵母作りに専念しておりましたが、

久しぶりに本日より新しい仲間作りでございます。

こちらはレーズン。。。

そしてこちらはライ麦。。。

温かくなってきたおかげで発酵が早くなりました^^

元気な酵母で作る元種は、

香り良く力強く膨らんでくれます(*´▽`*)♪

そんな元気な種を使ってのパン作り☆☆☆


フワフワふんわりな元気の良い生地を触っていると、

気分が盛り上がって参ります♪

本日はオリーブオイルをたっぷり使ってフォカッチャicon12

天然酵母ならではの粉の旨みや香りを十分お楽しみ頂けるよう、

今後も日々努力して参ります(●´ω`●)


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:01Comments(2)メニューテイクアウト酵母ちゃんシリーズ

2017年03月27日

☆数量限定です☆

今年も、季節限定icon12桜の生パスタicon12の登場ですbou12

風味のピンク色のパスタに、

シャキシャキの春野菜を添えて、

ヤリイカの旨みが溶けだしたクリームソースを絡めたicon12春たっぷりicon12の一品bou1

この季節ならではの美味しさをお楽しみ頂けると幸いです(●´ω`●)

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 10:40Comments(3)メニューランチメニューディナーメニュー

2017年02月08日

☆原点☆

オープン当初、毎日のように店頭にお目見えしていた糀ちゃん

久しぶりにお作りしてみました。

自家製の塩糀と甘酒をたっぷり入れたふんわりリッチ系のパンです。

懐かしいふわふわの柔らか~い触感と、甘い糀の香り・・・・

以前モーニングをやっていた時には、

朝の5時前から仕込んでいたことを思い出します(´艸`*)

現在は天然酵母のシンプルなパンを中心にお作りしておりますが、

時にはイーストでふっくら膨らんだ甘くリッチなパンもいいものです❤

せっかく試行錯誤で作り上げた、じゅてオリジナル糀ちゃん

今後も、icon12初心に帰るicon12という意味合いも含めて、

時にはお作りして行きたいな~っと、改めて感じます(●´ω`●)


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:13Comments(2)メニューテイクアウト

2016年07月15日

☆新メニュー予告です☆

ほぼ毎日の光景となった、こちらのパンや酵母作りicon12

発酵が緩やかなので、朝の仕込みやお昼の営業と並行して行っております^^

本日のお昼ごはんは、このパンを使って

シェフがicon12サンドイッチicon12を作ってくれました(●´ω`●)♪

たくさん試作を重ねて、

近い将来メニューとしてお出しできればと思っております(^_-)-☆

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 18:40Comments(0)メニュー酵母ちゃんシリーズ

2016年07月08日

☆ご好評いただいております☆

いよいよ最後に仕込んだ梅シロップも出来あがりました^^

お取り寄せの良質な梅☆

しっかり抽出されたエキスは、

とってもいい香りが致します(*´▽`*)・゜・。・⋆

自信を持ってオススメするicon12梅ドリンクicon12

たくさんのお客様にお召し上がり頂けると幸いです(●´ω`●)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:13Comments(0)メニュー

2016年06月25日

☆酵母作り☆

その時期ならではののもので酵母を起こし、

icon12季節感のあるパン作りicon12ができたら素敵だな~っと思い、

現在、での酵母を起こしに挑戦です^^

こちらは定番の玄米甘酒での酵母起こし☆☆☆

どんなに完璧な仕込みだと思っていても、

成功率は70%程(笑)

残りの30%は、

微妙な出来栄え、もしくは失敗に終わり泣く泣く廃棄となりますicon11

どうか上手くいきますように(●´ω`●)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:34Comments(0)メニューテイクアウト酵母ちゃんシリーズ

2016年06月17日

☆自腹で☆

この時期の、私の一大イベントであるicon12梅仕事icon12

青梅の季節もあっという間に終わりを迎えております。

ひと月前にネットで見つけた有機栽培の青梅

少しお値段は張りますが、

この時期を楽しみに待って下さるお客様の為に、

どうしても・・・ど~~~しても手に入れたくて

シェフに相談bou1

あえなく撃沈でございますface07

どんなにダダをこねても、

近場でたくさん売ってあるのに、

下手するとその辺に転がっているのにそこまでして買う必要はないと・・・・

・・・確かにそうでございますが、

安心安全なブランド梅がどんなものか一度は試してみたくて、

一度言い出したら聞かない私。。。face06へそくりface06で購入いたしました(笑)

赤みがかった大粒のicon12有機JAS認定紀州南高梅icon12


早速、初のこころみ梅酒も仕込んでみました^^

梅シロップや甘露煮にも使って行きたいと思っております^^

せっかく購入したので、たくさんのお客様に喜んで頂ければと思っております❤

どうぞお楽しみに(´艸`*)♪


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:41Comments(3)メニュースイーツ

2016年06月10日

☆解禁です♪ヽ(*´▽)ノ♪☆

梅シロップが出来上がりました(*^^*)

エキスが出きって、

しわくちゃになった梅を取り除き、完成です(о´∀`о)♪

早速、1人試飲会です(笑)

涼やかな氷の音色とともに、

甘酸っぱく爽やかな梅の風味が体にしみ渡ります(о´∀`о)

今年もいい具合に仕上がりました(*^^*)

夏バテ防止や疲労回復などに

効果があるといわれている梅の成分。

今年の暑い夏も元気に乗り切れますように、

と思いを込めながら、

丁寧に丁寧にお作りしております(о´∀`о)


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 21:35Comments(0)メニュー

2016年06月08日

☆もうすぐです!!☆

二週間前に仕込んだicon12梅シロップicon12

現在は、こんな感じになりましたbou1

まだ少し沈んでいるきび砂糖がすべて溶けて、

梅がもうちょっとしわくちゃになったら、

いよいよ第一弾、完成ですbou12icon12

美味しく出来上がりますように(о´∀`о)♪
  

Posted by ぐらん・じゅて  at 21:20Comments(0)メニュー

2016年05月24日

☆乞う、ご期待☆

いよいよこの時期、到来です!!

去年も、小さなお子様方から妊婦さん方にまで、

幅広くご好評頂きました梅ドリンク(о´∀`о)

今年も、じーっくり時間をかけて、

お作りしていきたいと思います‼

傷もなく大きめの梅は、

追熟して甘露煮にします。

今年初、マイブーム酵母作り~青梅バージョン~

にも挑戦です(*^^*)

美味しく美味しく、出来上がりますように(^-^)


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 20:45Comments(2)メニュー

2016年03月18日

☆完成です☆

イチゴ酵母が出来あがりました^^

ぶくぶく泡立って、苺特有のとってもいい香りでございます❤

苺が旬の間は、こちらを使って

イチゴ酵母のパンをお作りしたいと思っております(●´ω`●)

こちらのイチゴ酵母は日が経つにつれて

風味が劣るため日持ちがせず、

常時店頭にイチゴ酵母パンを並べることは出来ませんが、

時間を見つけては酵母種を作って、

お作りして行きたいなぁ~っと、思っております^^


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:52Comments(2)メニューテイクアウト

2016年03月12日

☆成功なるか?!☆

天草産のあま~いイチゴを見つけたので、

こちらのイチゴをお水とお砂糖を入れて

icon12酵母起こしicon12に挑戦いたします♪

成功したら、

icon12春限定icon12のパンをお作りしたいと思っております^^

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 22:02Comments(0)メニュー

2016年03月01日

☆毎年恒例の♪☆

本日からicon123月icon12でございます^^

朝晩の冷え込みは厳しいですが、春の気配が感じられる今日この頃。

この時期になると、どうもbou1そわそわbou1なり出すのは、

の開花が近づいているからかもしれません(*´▽`*)♪

ワッと満開を迎える頃の、

一面に広がるicon12薄ピンク色の世界icon12に毎年大きな感動を覚えます。

だけど、あっという間に終わってしまう桜の季節。

出遅れないように、ぼちぼち準備に取り掛かります。

桜が満開を迎える頃には、

プレートも鮮やかに染められるとといいなぁ♪

っと、考えております(●´ω`●)♪


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:03Comments(2)メニュー

2016年01月21日

☆ご紹介です☆

icon12天然酵母のパンicon12、本日より販売開始致しました(●´ω`●)♪

パンオルヴァン  ¥550  ハーフサイズ¥300
豆乳の白パン   ¥170


ハード系はどうしてもお値段が高めになりますので、
ハーフサイズもご準備いたします^^

膨らむ元となります、甘酒酵母ちゃんのご機嫌を伺いながらの作業となりますので、
なかなか量がお作り出来ませんが、
これからも大事に大事に育てながら、
ぼちぼち色々と挑戦して行きたいと思っております^^

よろしくお願い致します(*´ω`*)

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 20:41Comments(0)メニューテイクアウト酵母ちゃんシリーズ

2016年01月06日

☆試作☆

本日はふわふわパンに挑戦です^^

甘~いミルクの風味豊かなミルクハース・・・ならぬ、

100%豆乳でお作りしたicon12豆乳ハースicon12でございます^^

そのままでも美味しくお召し上がり頂けるよう、

てんさい糖は少し多めの配合^^

もうそろそろ、天然酵母シリーズも店頭販売出来ればと考えておりますので、

今しばらくお時間を頂きたいと思います^^
  

Posted by ぐらん・じゅて  at 22:12Comments(0)メニューテイクアウト

2015年12月23日

☆素敵なインテリア☆

今日はicon12クリスマスディナーicon122日目^^

パンかライスかお選びいただけるようにしておりますので、

せっせとパン・オ・ルヴァン作りに励みます^^

クッキーシュトレンケーキ・・・・

狭い店内はたくさんのものに包まれて、

うれしい悲鳴を上げているようです(笑)

作ったパンの置き場がないので、

カウンターに並べておりましたら・・・

あら、案外絵になるかも?!(´艸`*)♪

っと、妙なところでプラス思考の私でございますface10

さぁ、本日も感謝の気持ちを込めて精いっぱい頑張って参ります!!

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:31Comments(0)メニューテイクアウト酵母ちゃんシリーズ

2015年12月22日

☆念願の☆

ずっと欲しかった発酵かごもようやく到着ですbou1

シュトレンと並行して、パン・オ・ルヴァンをお作りしております^^

発酵してひっくり返すと、このように綺麗な模様が付きます

焼き上がりbou12icon12

シュトレンにパンに、引っ張りダコの玄米甘酒の元種ですが、

使いながらつぎ足すたびに、

元気になっているように感じます(´艸`*)

今後も大事に育てて行きたいですface01




  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:33Comments(0)メニュー酵母ちゃんシリーズ

2015年12月11日

☆改良!自信作です☆

ドライイーストでお作りしておりましたこれまでのピザ生地を、

大幅改良いたしましたbou12icon14

玄米甘酒から起こした酵母をたっぷり使って、

じっくり低温発酵させた生地icon12icon12icon12

内側はサクフワ歯切れよくicon12
         
                  外側はバリッと香ばしくicon12

icon12天然酵母ならではの旨みicon12をお楽しみ頂けると思います(●´ω`●)

天然酵母のicon12新・自家製生地のピザicon12

是非一度はお召し上がり頂きたい、

face01じゅてオススメの新作face01でございます^^

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 21:28Comments(2)メニュー酵母ちゃんシリーズ

2015年12月03日

☆試作奮闘中です☆

玄米甘酒酵母の元種を使って、

憧れのハード系パンicon12パン・オ・ルヴァンicon12を作ってみました^^

自分好みに、レーズンもナッツ類もたっぷり入れてみました(´艸`*)

レシピには発酵カゴが用いられているのですが、

・・・・・発酵カゴがないので(←今、取り寄せ中です(´艸`*))、

とりあえずボールで代用してみることに(笑)

・・・取り出すときに見事にボールにくっついちゃって、悪戦苦闘しましたicon10

どうせ代用するならざるの方がよかったようです(ノД`)・゜・。

はらはらすることもございましたが、どうにかこうにか形になりましたbou22

外側はバリッと香ばしく、中はふんわりしっとり少し重ための生地です。

噛みしめると口の中に、天然酵母ならではの旨みが広がります^^

天然酵母のパンは、焼き上がりから日を重ねるごとに少しずつ味が馴染み、

日々美味しさが変化していくようです(●´ω`●)

明日の楽しみが増えました♪(笑)

近いうちに、皆様にもお召し上がり頂けるまでになるといいな~っと考えておりますface01

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:45Comments(0)メニュー酵母ちゃんシリーズ