2013年02月05日
便利品
業務用機器をおいてあるお店を回っていたら、
すごいものを発見☆
最近はいろんなものがありますね~
コーヒーを入れるときのお湯の温度調整に大活躍です(*^_^*)
せっかくくらっちさんが、ぐらん・じゅて用に焙煎して下さる、
いいお豆を使わせて頂くということもあり、
手が回るかどうか心配なランチタイム以外のゆったりした時間帯は、
キッチン前カウンター以外のお客様にも
ご希望があれば、手淹れのコーヒーをお出ししたいと考えております^^
ん?なにが違うかって?
・・・・心です、こ・こ・ろ(笑)
そのうち、マシーン君より味もはるかに上回ってみせます!!(^皿^)v
すごいものを発見☆
最近はいろんなものがありますね~
コーヒーを入れるときのお湯の温度調整に大活躍です(*^_^*)
せっかくくらっちさんが、ぐらん・じゅて用に焙煎して下さる、
いいお豆を使わせて頂くということもあり、
手が回るかどうか心配なランチタイム以外のゆったりした時間帯は、
キッチン前カウンター以外のお客様にも
ご希望があれば、手淹れのコーヒーをお出ししたいと考えております^^
ん?なにが違うかって?
・・・・心です、こ・こ・ろ(笑)
そのうち、マシーン君より味もはるかに上回ってみせます!!(^皿^)v
2013年01月31日
届きました!!!
待望のものがついに届きました
ぐらん・じゅてユニフォームです
左胸に名前の刺繍入りです
オープン当日に下ろします☆☆☆
早く着たいな~
ぐらん・じゅてユニフォームです
左胸に名前の刺繍入りです
オープン当日に下ろします☆☆☆
早く着たいな~
2013年01月28日
一目惚れです(*^_^*)
ネットで頼んでおりました壁飾りが届きました(*^_^*)
壁には何を飾ろうか・・・・
と、悩んでいたところ、
前田設計士さんの娘さんにご提案して頂いたのが、
この、ファブリックパネルです。
木製のパネルに布を貼り付けた、インテリアの一種です^^
プチプチで厳重に幾重にも、包んであります!!!
プチプチ打破に、およそ30分・・・↓↓↓
今度は厚紙で包装してありました(T_T)
私、見たことはあったのですが、
今の今まで、名前は知りませんでした(笑)
あれこれと悩んで2週間。
やはり最終的には、パッと見た第一印象で決めた4品に決定です
壁には何を飾ろうか・・・・
と、悩んでいたところ、
前田設計士さんの娘さんにご提案して頂いたのが、
この、ファブリックパネルです。
木製のパネルに布を貼り付けた、インテリアの一種です^^
プチプチで厳重に幾重にも、包んであります!!!
プチプチ打破に、およそ30分・・・↓↓↓
今度は厚紙で包装してありました(T_T)
私、見たことはあったのですが、
今の今まで、名前は知りませんでした(笑)
あれこれと悩んで2週間。
やはり最終的には、パッと見た第一印象で決めた4品に決定です
2013年01月26日
インテリアを☆
雑誌の中で、とあるカフェの飾り棚がとっても印象的で、
こんなのをどこかに取り入れたいです!!
っと、設計士さんにお願いしました。
取り付けてもらってはみたものの、
何を飾ろう・・・・
小さな観葉植物にしたかったのですが、
水がたらたら流てくるかも・・・
サボテン!!・・・・何かの拍子に落下して
お客様に刺さりでもしたら(T_T)
あれこれ、考えながら本日、とりあえず飾ってみました
真下のお客様、きちんと取り付けてありますので、
大丈夫です!!ご安心下さい(笑)
こんなのをどこかに取り入れたいです!!
っと、設計士さんにお願いしました。
取り付けてもらってはみたものの、
何を飾ろう・・・・
小さな観葉植物にしたかったのですが、
水がたらたら流てくるかも・・・
サボテン!!・・・・何かの拍子に落下して
お客様に刺さりでもしたら(T_T)
あれこれ、考えながら本日、とりあえず飾ってみました
真下のお客様、きちんと取り付けてありますので、
大丈夫です!!ご安心下さい(笑)
2013年01月25日
お守りに☆
こないだご紹介させて頂いていた、コーヒー・紅茶専門店、
『くらっち』さんと、晴れて契約を交わして参りました^^
いつ伺ってもステキなお店です。
ネットで調べて、ここだ!!と思い、
伺ってみたら店長さん、
「なぜ、ウチを?(笑)」
そこから始まったおつきあい。
お話する度に、お仕事への熱意が伝わります。
メニュー内容や、手作りスイーツに合わせて
お客様にお出しするコーヒーのご相談をさせて頂いております^^
本で学ぶより、プロから伝授した方がいい・・・
恥を忍んで、きちんとした淹れ方も教えて頂きました。
お守りの気分で、ずっと欲しかった赤のドリップポットと、ドリッパーを購入☆
これで淹れる度に、頑張れ!!!と、
くらっちさんのお声が聞こえるような気がします^^
これからも、ご指導よろしくお願い致しますと、
お店をあとにして参りました☆
『くらっち』さんと、晴れて契約を交わして参りました^^
いつ伺ってもステキなお店です。
ネットで調べて、ここだ!!と思い、
伺ってみたら店長さん、
「なぜ、ウチを?(笑)」
そこから始まったおつきあい。
お話する度に、お仕事への熱意が伝わります。
メニュー内容や、手作りスイーツに合わせて
お客様にお出しするコーヒーのご相談をさせて頂いております^^
本で学ぶより、プロから伝授した方がいい・・・
恥を忍んで、きちんとした淹れ方も教えて頂きました。
お守りの気分で、ずっと欲しかった赤のドリップポットと、ドリッパーを購入☆
これで淹れる度に、頑張れ!!!と、
くらっちさんのお声が聞こえるような気がします^^
これからも、ご指導よろしくお願い致しますと、
お店をあとにして参りました☆
2013年01月22日
わーっっ!!(T_T)
まだ厨房内の工事が行われているので、
明後日辺りから、試作に入ることになると思われます☆
ガスも通ったし、電気も水道も使える!!
食材と調味料を揃えたらあとは、
身支度を調えて厨房へ入るのみ!!!
ん?!身支度?・・・・身支度ぅ~↓↓↓・・・(T_T)
そ言えば、私たち、前使っていた、ススだらけのコックコートしか持っておりませんでした↓↓↓
急いでネットで検索すると、ステキなユニフォーム満載です!!
でもこういう場合、モデルさんにはすごく似合っているけれど、
自分が着ると同じものとは思えない程、似合わないパターン大なので、
慎重に選びたいです!・・・・・と、言いたいのですが、
時間なーーーぃ!!(T_T)
明後日辺りから、試作に入ることになると思われます☆
ガスも通ったし、電気も水道も使える!!
食材と調味料を揃えたらあとは、
身支度を調えて厨房へ入るのみ!!!
ん?!身支度?・・・・身支度ぅ~↓↓↓・・・(T_T)
そ言えば、私たち、前使っていた、ススだらけのコックコートしか持っておりませんでした↓↓↓
急いでネットで検索すると、ステキなユニフォーム満載です!!
でもこういう場合、モデルさんにはすごく似合っているけれど、
自分が着ると同じものとは思えない程、似合わないパターン大なので、
慎重に選びたいです!・・・・・と、言いたいのですが、
時間なーーーぃ!!(T_T)
2013年01月21日
これから創れます!!!
今日は保健所の職員さんが調査にいらっしゃいました!
営業許可を取得するためには必要なことの一つです☆
設計図を元に、色々質問されます。
なんだか、ドキドキでしたが、無事にクリアです(^_^)v
そして、今日はやっとガスが通りました。
奮発して購入したガスオーブンもやる気満々の様子です!!
これから、バリバリ働いてもらうのでよろしく
試作の開幕です(^_-)☆
営業許可を取得するためには必要なことの一つです☆
設計図を元に、色々質問されます。
なんだか、ドキドキでしたが、無事にクリアです(^_^)v
そして、今日はやっとガスが通りました。
奮発して購入したガスオーブンもやる気満々の様子です!!
これから、バリバリ働いてもらうのでよろしく
試作の開幕です(^_-)☆
2013年01月20日
初めてのお客様
本日は運ばれて来た食器類を棚に収めるために、すべて洗う作業です
朝から張り切ってたくさんの段ボールを引き破ってみたのは良かったのですが、
量が半端ない・・
そして、何より、一つ一つの商品にに付いている
値札のシールを剥がすのに、一番悪戦苦闘です
シェフが足りそうになかった、食器用布巾を買いに出た直後・・・
こんにちは~
感じのいいマダムが中へ入ってこられました。
小さく会釈しただけで、たくさんの段ボールに混じって
自分も荷物のごとく、蝋人形のように固まって反応できずにいる私に一言、
あら、まだなのね電気が付いてたからつい・・・
オープンはいつですか??
天草での同窓会で、自由行動のおりに通りかかって下さった方でした。
少し、お話しして、
“必ずまた伺います☆”
と、帰って行かれました。
ステキな出会いでした^^
たぶんまた、きっとお会いできるような気がします。
これからも、このような出会いがたくさんあればいいなと思う、とってもステキな出会いでした☆
朝から張り切ってたくさんの段ボールを引き破ってみたのは良かったのですが、
量が半端ない・・
そして、何より、一つ一つの商品にに付いている
値札のシールを剥がすのに、一番悪戦苦闘です
シェフが足りそうになかった、食器用布巾を買いに出た直後・・・
こんにちは~
感じのいいマダムが中へ入ってこられました。
小さく会釈しただけで、たくさんの段ボールに混じって
自分も荷物のごとく、蝋人形のように固まって反応できずにいる私に一言、
あら、まだなのね電気が付いてたからつい・・・
オープンはいつですか??
天草での同窓会で、自由行動のおりに通りかかって下さった方でした。
少し、お話しして、
“必ずまた伺います☆”
と、帰って行かれました。
ステキな出会いでした^^
たぶんまた、きっとお会いできるような気がします。
これからも、このような出会いがたくさんあればいいなと思う、とってもステキな出会いでした☆
2013年01月19日
やって来ましたぁ!!!!!
やって来ました!!やっと来ました!!
昨日、延び延びになっていた厨房機器、
本日はついに、選びに選び抜いた(←あくまでも、つもりですが(笑))家具の搬入が行われました
どちらも、熊本市内からの配送です。
とても、大変だったと思います
皆さん、お疲れ様でございました(>_<)
プライベート空間を重視しておりますので、
多少、窮屈に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・、
ゆっくりと寛いで頂けるよう、
私達なりに配慮した結果でございます☆
基本、隅っこが大好きな私にとっては、
居心地良い空間となりました(笑)
そして、本日足場がようやく取り外されました☆
最近はホントに、毎日がいよいよの連続です(笑)
昨日、延び延びになっていた厨房機器、
本日はついに、選びに選び抜いた(←あくまでも、つもりですが(笑))家具の搬入が行われました
どちらも、熊本市内からの配送です。
とても、大変だったと思います
皆さん、お疲れ様でございました(>_<)
プライベート空間を重視しておりますので、
多少、窮屈に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・、
ゆっくりと寛いで頂けるよう、
私達なりに配慮した結果でございます☆
基本、隅っこが大好きな私にとっては、
居心地良い空間となりました(笑)
そして、本日足場がようやく取り外されました☆
最近はホントに、毎日がいよいよの連続です(笑)
2013年01月18日
本日で塗装も・・・
塗装も終盤を迎えました。
堤内建装さんにお世話になっております。
実は、ワインレッドのテントを付けたかった私達↓↓↓
試作や、今後の仕入れなどを考えると、
そこまでの予算は厳しかったので、
屋根自体をワインレッドにして貰いました~(笑)
堤内さん、最初赤の塗装と聞いて、びっくりされてましたが、
外観に合うように、色を調合して下さいました^^
まさに、求めていた色に仕上げて頂いております
扉もいい感じです(*^_^*)
ありがとうございました^^
そして、皆様にお詫びがございます
足場はまだ外れておりませんでした
早とちりですみません(>_<)
堤内建装さんにお世話になっております。
実は、ワインレッドのテントを付けたかった私達↓↓↓
試作や、今後の仕入れなどを考えると、
そこまでの予算は厳しかったので、
屋根自体をワインレッドにして貰いました~(笑)
堤内さん、最初赤の塗装と聞いて、びっくりされてましたが、
外観に合うように、色を調合して下さいました^^
まさに、求めていた色に仕上げて頂いております
扉もいい感じです(*^_^*)
ありがとうございました^^
そして、皆様にお詫びがございます
足場はまだ外れておりませんでした
早とちりですみません(>_<)
2013年01月17日
いよいよ看板です!!
今日は霰の降る寒い中、看板が取り付けられました^^
看板の作成は、ライオン堂さんにお世話になっております。
前々から、手描きっぽい感じがいいね~☆、と相談しておりました。
と、いうことでぽい感じではなく、
「ぐらん・じゅて」の部分、手描きになりました(笑)
洗練された文字の方が見栄えは良いですが、
多少かっこ悪くても、世界に一つしかない看板です^^
さすがプロ!! 綺麗にまとめて下さった、ライオン堂さんに感謝です
・・・ふふふ、ちょうど足場で隠れております(^皿^)v
看板の作成は、ライオン堂さんにお世話になっております。
前々から、手描きっぽい感じがいいね~☆、と相談しておりました。
と、いうことでぽい感じではなく、
「ぐらん・じゅて」の部分、手描きになりました(笑)
洗練された文字の方が見栄えは良いですが、
多少かっこ悪くても、世界に一つしかない看板です^^
さすがプロ!! 綺麗にまとめて下さった、ライオン堂さんに感謝です
・・・ふふふ、ちょうど足場で隠れております(^皿^)v
2013年01月16日
左官さん
左官とはなんぞ?・・・
聞いたことはあるけれど、一体どんな仕事だろう・・・
私、ずっとそう思っていました
左官さん、ごめんなさい
茂木根の金子左官さんにお世話になります
今日がまさにそのお仕事の真っ最中でした
入り口前と厨房内床はこのカラーモルタルという素材を使います。
朝からずっとこの格好でのお仕事。
夕方まで続いていました
お疲れ様ですm(_ _)m
日頃、気にも止めずに何気なく踏んでいる場所でも、
こうした職人さんの努力があるのですね。
踏み込む度、力を頂けそうです
聞いたことはあるけれど、一体どんな仕事だろう・・・
私、ずっとそう思っていました
左官さん、ごめんなさい
茂木根の金子左官さんにお世話になります
今日がまさにそのお仕事の真っ最中でした
入り口前と厨房内床はこのカラーモルタルという素材を使います。
朝からずっとこの格好でのお仕事。
夕方まで続いていました
お疲れ様ですm(_ _)m
日頃、気にも止めずに何気なく踏んでいる場所でも、
こうした職人さんの努力があるのですね。
踏み込む度、力を頂けそうです
2013年01月14日
こだわりました☆
いよいよ本日は、壁のクロスの張り替えです
クロスに関しましては、インテリア福田研装さんにお世話になっております(*^_^*)
分厚いカタログの中から、福田さんにアドバイスを頂き、
悩みに悩んだ挙げ句に選んだのがこれ↓↓↓
「マイナスイオン」素材です^^
マイナスイオンといえば、
リラックス効果、ストレス軽減効果、疲労回復効果、集中力アップ・・・
等、様々な効果があるといわれています^^
まあ・・・、どのくらいの効果があるのかは分かりませんが、
水回りなどを、抜かせば、なるべくこの素材で統一しております
できるだけ、体にも心にも優しい空間を提供させて頂くことを目指し、選んでみました
クロスに関しましては、インテリア福田研装さんにお世話になっております(*^_^*)
分厚いカタログの中から、福田さんにアドバイスを頂き、
悩みに悩んだ挙げ句に選んだのがこれ↓↓↓
「マイナスイオン」素材です^^
マイナスイオンといえば、
リラックス効果、ストレス軽減効果、疲労回復効果、集中力アップ・・・
等、様々な効果があるといわれています^^
まあ・・・、どのくらいの効果があるのかは分かりませんが、
水回りなどを、抜かせば、なるべくこの素材で統一しております
できるだけ、体にも心にも優しい空間を提供させて頂くことを目指し、選んでみました
2013年01月13日
これは、一体?!
今日は、雨ということもあり、現場はお休みです☆
いつもの活気のある現場とは一転して、
し~んと静まりかえっておりました
なんだか椅子でもあれば、窓際カウンターで小一時間くらい、
ぼ~っと外を眺めていたい気分でした^^
外に出ようとしたとき、
おぉ?!おぉぉぉぉ~!!!
私が、設計の段階で、シェフに「いらん!!」と猛反対されたのにも関わらず、
だだっ子のように必死でおねだりした、あれの形が
出来上がっているではありませんか
さてさて、これは一体?!(^皿^)v
お仕事とはいえ、何でもしっかり作って下さる皆さんに、感謝感謝です
とっても幸せな気持ちで、現場をあとにしました
いつもの活気のある現場とは一転して、
し~んと静まりかえっておりました
なんだか椅子でもあれば、窓際カウンターで小一時間くらい、
ぼ~っと外を眺めていたい気分でした^^
外に出ようとしたとき、
おぉ?!おぉぉぉぉ~!!!
私が、設計の段階で、シェフに「いらん!!」と猛反対されたのにも関わらず、
だだっ子のように必死でおねだりした、あれの形が
出来上がっているではありませんか
さてさて、これは一体?!(^皿^)v
お仕事とはいえ、何でもしっかり作って下さる皆さんに、感謝感謝です
とっても幸せな気持ちで、現場をあとにしました
2013年01月12日
さて、照明を・・・
これまで、延び延びになっていた照明選びも
いよいよ決定しなければいけない時期になりました
照明って、難しいですね・・・
出来ることなら、内装が終わってしまってから決めたいくらいですが・・・
すでに、今の時点で前田電工さんに、ご迷惑をおかけしています
っと、いうことで今日はお昼から時間が出来たので、宇土のSAKODAさんへ
SAKODAさんには、よく伺うのですが、
私がいつも決まってびっくりするこの人。
ただの壁の絵なんですが、
その辺を夢中になってウロウロしているとき、
不意に、目が合っていつもギョッとします
・・・自分バカだな~・・って思うほど
ホントに毎回なんですよね。
今日もまた、やられてしまいました
いよいよ決定しなければいけない時期になりました
照明って、難しいですね・・・
出来ることなら、内装が終わってしまってから決めたいくらいですが・・・
すでに、今の時点で前田電工さんに、ご迷惑をおかけしています
っと、いうことで今日はお昼から時間が出来たので、宇土のSAKODAさんへ
SAKODAさんには、よく伺うのですが、
私がいつも決まってびっくりするこの人。
ただの壁の絵なんですが、
その辺を夢中になってウロウロしているとき、
不意に、目が合っていつもギョッとします
・・・自分バカだな~・・って思うほど
ホントに毎回なんですよね。
今日もまた、やられてしまいました
2013年01月11日
天井です!!
今日は天井のクロスをの張り替え作業です☆
さすが、プロの皆さん!!
素晴らしい足さばきです←昨日の続きではありませんが(笑)
平均台より安定感のない場所を、上を見ながら、
いとも簡単そうに、スイスイ渡って作業なされていました
夕方現場に行くと、とても綺麗に張り替えられてました(*^_^*)
そして、厨房奥の部屋の塗装も終了しておりました☆
気持ちよくお料理させて頂けそうな空間です
さすが、プロの皆さん!!
素晴らしい足さばきです←昨日の続きではありませんが(笑)
平均台より安定感のない場所を、上を見ながら、
いとも簡単そうに、スイスイ渡って作業なされていました
夕方現場に行くと、とても綺麗に張り替えられてました(*^_^*)
そして、厨房奥の部屋の塗装も終了しておりました☆
気持ちよくお料理させて頂けそうな空間です
2013年01月10日
大失態↓↓↓
毎日、作業が急ピッチで進んでおります^^
杭を打ち込む音や、チェーンソーの音で、
会話もまともに出来ないくらいです
邪魔にならないように・・・と、前を行くシェフがソロ~っと中へ足を踏み入れたその途端・・・
「あら、とれた(・_・)。」
と、背後から外にいらした大工さんの声。
よくみると、入り口がコンクリートか何かで固められているところだったのでしょう
のるなと書いてあるではありませんか、しかも赤で!!
それが、シェフの靴により無惨にも蹴飛ばされておりました(笑)←笑い事ではありませんが
「ぅわぁぁぁ~~!!すみません!!」
と、今にも泣き出しそうなぐらい、たじたじのシェフ
・・・皆さん、笑顔で何も言われませんでしたが、
きっと、グーで打ちたかったことでしょう(笑)
すみません、以後十分気をつけますm(_ _)m
杭を打ち込む音や、チェーンソーの音で、
会話もまともに出来ないくらいです
邪魔にならないように・・・と、前を行くシェフがソロ~っと中へ足を踏み入れたその途端・・・
「あら、とれた(・_・)。」
と、背後から外にいらした大工さんの声。
よくみると、入り口がコンクリートか何かで固められているところだったのでしょう
のるなと書いてあるではありませんか、しかも赤で!!
それが、シェフの靴により無惨にも蹴飛ばされておりました(笑)←笑い事ではありませんが
「ぅわぁぁぁ~~!!すみません!!」
と、今にも泣き出しそうなぐらい、たじたじのシェフ
・・・皆さん、笑顔で何も言われませんでしたが、
きっと、グーで打ちたかったことでしょう(笑)
すみません、以後十分気をつけますm(_ _)m
2013年01月09日
あったですょ~!!
今日は、熊本市内で最終的に、食器等を決めて参りました
その行き途中に、大矢野のエブリワンさんに寄ると・・・、
おぉ~!!!!!
昨日のナンプーさんのブログで気になっていたドーナツが
うずたかく積まれているではありませんか
幻に終わっちゃいかんと思い、思わず買ってしまいました(笑)
そして、本日のメインでありました食器類の買い物☆
ショッピングカート3台分です
商品確認と会計だけでも30分以上かかりました
帰ってきたその足で、現場へ直行
今日は、その時ちょうど様子を見に来て下さった、
原田工務店と前田電工の社長さん方ともお話しすることが出来ました
こうして日頃から、皆さん気にかけて、見にいらして下さっているのですね(*^_^*)
その後、工務店の山崎さんと相談しながら、床と壁、そして天井の色・素材決定しました
↓↓↓窓際カウンターの形も出来上がっておりました(*^_^*)
はぁ。。。今日は出費も激しかった分、疲れも倍増の一日でした(爆)
寒い中、頑張って下さっている皆さんの様子に励まされながら、
明日からまた頑張ります(-_-)zzz・・・
その行き途中に、大矢野のエブリワンさんに寄ると・・・、
おぉ~!!!!!
昨日のナンプーさんのブログで気になっていたドーナツが
うずたかく積まれているではありませんか
幻に終わっちゃいかんと思い、思わず買ってしまいました(笑)
そして、本日のメインでありました食器類の買い物☆
ショッピングカート3台分です
商品確認と会計だけでも30分以上かかりました
帰ってきたその足で、現場へ直行
今日は、その時ちょうど様子を見に来て下さった、
原田工務店と前田電工の社長さん方ともお話しすることが出来ました
こうして日頃から、皆さん気にかけて、見にいらして下さっているのですね(*^_^*)
その後、工務店の山崎さんと相談しながら、床と壁、そして天井の色・素材決定しました
↓↓↓窓際カウンターの形も出来上がっておりました(*^_^*)
はぁ。。。今日は出費も激しかった分、疲れも倍増の一日でした(爆)
寒い中、頑張って下さっている皆さんの様子に励まされながら、
明日からまた頑張ります(-_-)zzz・・・
2013年01月07日
今日は☆
今日は窓枠が形取られていました^^
それから、今日までに目星を付けておかなければならなかった、壁や床のクロス
今日、専門の方にお越し頂いて、話し合いをした結果・・・
ひっかき傷などの耐久性も重視した方が良いとのご指摘をうけ、
もう一度、再検討になりました^^;
しかし、今度色々と希望のサンプルを取り寄せて下さるので、
それを元に色や素材を最終的にしっかり決めたいと思います☆
それから、今日までに目星を付けておかなければならなかった、壁や床のクロス
今日、専門の方にお越し頂いて、話し合いをした結果・・・
ひっかき傷などの耐久性も重視した方が良いとのご指摘をうけ、
もう一度、再検討になりました^^;
しかし、今度色々と希望のサンプルを取り寄せて下さるので、
それを元に色や素材を最終的にしっかり決めたいと思います☆
2013年01月06日
今日、初めて・・・
今日は、シェフと2人で、
壁や天井のクロスをじっくり話し合いました^^
これまでも、あれこれ決め兼ねておりましたが、
約束の期日が明日です
風水なども取り入れたいのですが、知識がないのでなかなか難しいですね(^^;)
夕方、現場に行くと・・・
外壁のサイディングが!!!
日曜日のお休み返上で頑張って頂いてます(>_<)
初めて、店の雰囲気を垣間見た気がして感動です
壁や天井のクロスをじっくり話し合いました^^
これまでも、あれこれ決め兼ねておりましたが、
約束の期日が明日です
風水なども取り入れたいのですが、知識がないのでなかなか難しいですね(^^;)
夕方、現場に行くと・・・
外壁のサイディングが!!!
日曜日のお休み返上で頑張って頂いてます(>_<)
初めて、店の雰囲気を垣間見た気がして感動です