2014年11月10日
☆遊び心☆
サクサクのクッキー生地を焼いた上に、

フワフワ真ん丸のヨーグルト風味のムースをのせます^^


艶出ししてラズベリーでちょこっと模様を描いたら完成です^^

たまにはこのような可愛くて楽しいスイーツもいいものです(´艸`*)
本日のコースのスイーツとしてお出しいたしました^^
小さいけれど、手間をかけた一品☆
じっくり味わって頂けるよう
これからもしっかり心を込めてお作りしていきます♪


フワフワ真ん丸のヨーグルト風味のムースをのせます^^


艶出ししてラズベリーでちょこっと模様を描いたら完成です^^

たまにはこのような可愛くて楽しいスイーツもいいものです(´艸`*)
本日のコースのスイーツとしてお出しいたしました^^
小さいけれど、手間をかけた一品☆
じっくり味わって頂けるよう
これからもしっかり心を込めてお作りしていきます♪

2014年11月09日
☆冬支度☆
そろそろぐらん・じゅても、
店内の衣替えを始めたいと思っております^^

とりあえず、窓際カウンターから・・・
くまちゃん達との、一年ぶりの再会でございます(´艸`*)♪

少し小物を替えるだけで、
カウンターに冬が舞い込んで来たようです(*´▽`*)・゜・。・*

クリスマス
まであとひと月ちょっと・・・・
さあ、今月中には店内を冬色に染めていく予定でございます
♪

店内の衣替えを始めたいと思っております^^

とりあえず、窓際カウンターから・・・
くまちゃん達との、一年ぶりの再会でございます(´艸`*)♪

少し小物を替えるだけで、
カウンターに冬が舞い込んで来たようです(*´▽`*)・゜・。・*



さあ、今月中には店内を冬色に染めていく予定でございます


2014年11月08日
☆新メニュー☆
最近ディナータイムでよくオーダー頂くものの一つ、
生春巻き
(¥750)

ここ1月ほど、新メニューとして仲間入りしております☆
蒸した野菜や鶏肉、スモークサーモンにチーズ・・・
いろんな野菜を巻き込んで作る欲張りな一品(´艸`*)

オーダーを頂いてから巻き巻きしますので、
多少お時間いただきますが、
是非是非お召し上がり頂きたい、シェフおすすめの一品でございます^^




ここ1月ほど、新メニューとして仲間入りしております☆
蒸した野菜や鶏肉、スモークサーモンにチーズ・・・
いろんな野菜を巻き込んで作る欲張りな一品(´艸`*)

オーダーを頂いてから巻き巻きしますので、
多少お時間いただきますが、
是非是非お召し上がり頂きたい、シェフおすすめの一品でございます^^

2014年11月07日
☆成長☆
お、久しぶりなんじゃない?
っと、シェフが声をかけてくるくらい久しぶりのシフォンケーキ作り
2週間は間があいたでしょうか。
今回はバナナのシフォンケーキをお作りしました^^
思うように膨らまなかったり、
逆に膨らみ過ぎてしまったり・・・
今でも失敗はありますが、だいぶサマになりました^^

あんなに失敗続きだった型抜きも、
ほぼ成功するようになりました(´艸`*)
まだまだ勉強することは山積みですが、
こうしてより良いものを作れるようになると
少しづつですが、自分が成長出来ていることを感じて嬉しくなります^^

「完璧」ではないにしても、
常にベストを尽くしながら、これからも自分磨きに励んで行きたい
そう思います(●´ω`●)

っと、シェフが声をかけてくるくらい久しぶりのシフォンケーキ作り

2週間は間があいたでしょうか。
今回はバナナのシフォンケーキをお作りしました^^
思うように膨らまなかったり、
逆に膨らみ過ぎてしまったり・・・
今でも失敗はありますが、だいぶサマになりました^^

あんなに失敗続きだった型抜きも、
ほぼ成功するようになりました(´艸`*)
まだまだ勉強することは山積みですが、
こうしてより良いものを作れるようになると
少しづつですが、自分が成長出来ていることを感じて嬉しくなります^^

「完璧」ではないにしても、
常にベストを尽くしながら、これからも自分磨きに励んで行きたい

そう思います(●´ω`●)

2014年11月06日
☆真のやさしさ☆
今朝の花友さんからの贈り物は・・・・

カラフルな3種類のお花(´艸`*)
先日、やじうまさんにコメントで教えて頂いた野紺菊、

こちらの黄色いのがウィンターコスモス^^

このピンクのは・・・コスモスかな。。。まだまだ無知な私です(^_^;)

ご自宅のお庭に咲いているお花を、
いつも摘み取ってそっと入口の脇に置いて下さる花友さん^^

お庭のところどころに咲く、小さな草花でも
こうしてみると立派な花束になるのですね(●´ω`●)
このように小さなお花の魅力をしっかり
活かしてあげていらっしゃる花友さん
お人柄に、いつも勉強させられます。
ありがとうございます^^


カラフルな3種類のお花(´艸`*)
先日、やじうまさんにコメントで教えて頂いた野紺菊、

こちらの黄色いのがウィンターコスモス^^

このピンクのは・・・コスモスかな。。。まだまだ無知な私です(^_^;)

ご自宅のお庭に咲いているお花を、
いつも摘み取ってそっと入口の脇に置いて下さる花友さん^^

お庭のところどころに咲く、小さな草花でも
こうしてみると立派な花束になるのですね(●´ω`●)
このように小さなお花の魅力をしっかり
活かしてあげていらっしゃる花友さん

お人柄に、いつも勉強させられます。
ありがとうございます^^

2014年11月05日
☆メインチェンジです☆
じゅてランチのメインが替わりました^^
お肉:国産鶏もも肉のモッツァレラチーズ焼き

強火で表面を焼いて旨みを閉じ込めた
ジューシーな鶏もも肉に、
相性抜群のモッツァレラチーズを贅沢にのせて焼き上げます
トロ~リとろけるモッツァレラチーズを、
お肉にた~っぷり絡めながらお召し上がり下さいませ(*´▽`*)

お魚:サーモンのムニエル ~アンチョビとキノコのクリームソース~

肉厚なサーモンの切り身を、カリッと焼き上げて旨みを閉じ込めます^^
キノコがふんだんに煮込まれた、
アンチョビ風味の濃厚なクリームソースをたっぷりのせて完成です
ヘルシー食材でありながら、
秋らしいボリューム満点の一品でございます^^




強火で表面を焼いて旨みを閉じ込めた
ジューシーな鶏もも肉に、
相性抜群のモッツァレラチーズを贅沢にのせて焼き上げます

トロ~リとろけるモッツァレラチーズを、
お肉にた~っぷり絡めながらお召し上がり下さいませ(*´▽`*)




肉厚なサーモンの切り身を、カリッと焼き上げて旨みを閉じ込めます^^
キノコがふんだんに煮込まれた、
アンチョビ風味の濃厚なクリームソースをたっぷりのせて完成です

ヘルシー食材でありながら、
秋らしいボリューム満点の一品でございます^^

2014年11月04日
☆リフレッシュ☆
本日は、最終日だった天草大陶磁器展をちょろっと覗いてみました^^

たくさんの窯元さんが出展されてました


華やかで斬新な器が勢ぞろい(*´▽`*)

ちょろっとのはずが、小一時間ほどは居たでしょうか

陶磁器と一口に言っても、いろんな種類のものがあるのですね~

いい目の保養になりました(*´▽`*)

もっとじっくり見て回りたかったのですが、タイムオーバー


パッと目をひいた小物とコーヒ―カップを買って参りました

店に戻ってから、そっさく使っております(´艸`*)

来年はもっと時間をとって遊びに行きたいです❤


たくさんの窯元さんが出展されてました



華やかで斬新な器が勢ぞろい(*´▽`*)

ちょろっとのはずが、小一時間ほどは居たでしょうか


陶磁器と一口に言っても、いろんな種類のものがあるのですね~


いい目の保養になりました(*´▽`*)

もっとじっくり見て回りたかったのですが、タイムオーバー



パッと目をひいた小物とコーヒ―カップを買って参りました

店に戻ってから、そっさく使っております(´艸`*)

来年はもっと時間をとって遊びに行きたいです❤

2014年11月03日
☆新商品です☆
オートミールってご存知ですか?

燕麦(エンバク)という麦の一種を押し潰して乾燥させたもので、
とても栄養価が高く、食物繊維は玄米の3倍ほどもある万能食品です^^

こちらを使って、マクロビ風なクッキーに挑戦です
すりつぶしたオートミールに

カリカリにローストしたナッツを

たっぷり入れたザクザククッキー☆


バターも卵も使っていないことを忘れてしまうくらい、
風味豊かで香ばしいクッキーです(●´ω`●)

早速店頭に仲間入りです(´艸`*)☆

是非是非お召し上がり頂きたオススメスイーツでございます♪


燕麦(エンバク)という麦の一種を押し潰して乾燥させたもので、
とても栄養価が高く、食物繊維は玄米の3倍ほどもある万能食品です^^

こちらを使って、マクロビ風なクッキーに挑戦です

すりつぶしたオートミールに

カリカリにローストしたナッツを

たっぷり入れたザクザククッキー☆


バターも卵も使っていないことを忘れてしまうくらい、
風味豊かで香ばしいクッキーです(●´ω`●)

早速店頭に仲間入りです(´艸`*)☆

是非是非お召し上がり頂きたオススメスイーツでございます♪

2014年11月02日
☆旬スイーツ☆
旬の食べ物が続きます(●´ω`●)♪

今年もこの時期になりました、太秋柿の登場でございます^^

大ぶりでとっても甘いこちらの柿で、
昨年もご好評頂きましたスイーツ作りに励みます

ピューレ状にした柿を寒天で固めるシンプルなもの。


柿羊羹
の出来上がりです^^

旬の柿の旨みをダイレクトに味わえる、
この時期ならではのスイーツでございます^^


今年もこの時期になりました、太秋柿の登場でございます^^

大ぶりでとっても甘いこちらの柿で、
昨年もご好評頂きましたスイーツ作りに励みます


ピューレ状にした柿を寒天で固めるシンプルなもの。





旬の柿の旨みをダイレクトに味わえる、
この時期ならではのスイーツでございます^^
