2017年10月02日
☆秋の醍醐味☆
朝晩冷え込むようになり、
家から見える景色には、ちらほら柿がなり出した今日この頃。
いよいよ
秋本番
でございます^^
今年もひと月以上前に注文して、
そわそわと首を長~くして待ちわびていたものがようやく届きました。


栗でございます!!
今年も秋の一大イベント
栗の渋皮煮作り
に早速取り掛かりました

鬼皮剥きもだいぶ上達致しましたが、
5キロを3時間剥きっぱなしの状態なので、
終わる頃には指がしびれて開きません
(笑)
渋皮のあくを丁寧に抜いて、
2日に分けてじっくりきび砂糖をしみ込ませていきます・゜・。・*
今年もいい出来に仕上がりました(´艸`*)

毎回、もう、当分は栗見たくない・・・というくらいうんざりするのに、
良い栗を見つけると、無意識にすぐに手にとってしまう私
立派な職業病でございます(笑)
今後スイーツやパンにたっぷり使って行きたいと思っております^^
秋の味覚を、
じんわりしみじみ
と感じて頂けると幸いです❤

家から見える景色には、ちらほら柿がなり出した今日この頃。
いよいよ


今年もひと月以上前に注文して、
そわそわと首を長~くして待ちわびていたものがようやく届きました。


栗でございます!!
今年も秋の一大イベント




鬼皮剥きもだいぶ上達致しましたが、
5キロを3時間剥きっぱなしの状態なので、
終わる頃には指がしびれて開きません

渋皮のあくを丁寧に抜いて、
2日に分けてじっくりきび砂糖をしみ込ませていきます・゜・。・*
今年もいい出来に仕上がりました(´艸`*)

毎回、もう、当分は栗見たくない・・・というくらいうんざりするのに、
良い栗を見つけると、無意識にすぐに手にとってしまう私

立派な職業病でございます(笑)
今後スイーツやパンにたっぷり使って行きたいと思っております^^
秋の味覚を、


