Natural cafe ぐらん・じゅての一日>プライベート>☆天草アーカイブズ☆
2015年10月02日
☆天草アーカイブズ☆
9月30日から10月7日まで、市民センターで開催されている展示会に
早速、行って参りました^^
っと言うのも、こちらに
私の祖父(母方)の遺品
も展示されることとなったと、母から聞いたからです。

アーカイブズ・・・なかなか聞き慣れない言葉ですが、
重要記録を保存活用し、未来に伝達する
ことのようです。
生前、役場に勤め神主をしていた祖父。
母が誰も居なくなった生家を整理するとき、
その関係であろう重要書類は、すべて役場に引き取ってもらったそうなのですが、
その中に紛れ込んでいたもののようで、
今回、展示させてくれとの依頼を頂いたようです。
展示されていたのは、
当時戦地にいた祖父が、実父と実妹に当てた手紙二通。(残念ながら場内撮影不可でした
)
一字一字丁寧に書かれた文字は
厳格だった祖父の性格を表しているかように感じますが、
わが身が厳しい境遇に置かれているにも関わらず、
遠く離れた鬼池の実家にいる家族や周囲を気遣う内容の文面はとても穏やかで優しく、
心にじんわりこみ上げてくるものがありました。
戦時中を生き抜いた、当時の先人の思いや生活を知ることで、
改めて感謝の気持ちが湧いて参ります。
再び祖父を近くに感じられました。
今と昔を繋ぐ素晴らしい機会を設けて下さったことに感謝です。

早速、行って参りました^^
っと言うのも、こちらに



アーカイブズ・・・なかなか聞き慣れない言葉ですが、


生前、役場に勤め神主をしていた祖父。
母が誰も居なくなった生家を整理するとき、
その関係であろう重要書類は、すべて役場に引き取ってもらったそうなのですが、
その中に紛れ込んでいたもののようで、
今回、展示させてくれとの依頼を頂いたようです。
展示されていたのは、
当時戦地にいた祖父が、実父と実妹に当てた手紙二通。(残念ながら場内撮影不可でした

一字一字丁寧に書かれた文字は
厳格だった祖父の性格を表しているかように感じますが、
わが身が厳しい境遇に置かれているにも関わらず、
遠く離れた鬼池の実家にいる家族や周囲を気遣う内容の文面はとても穏やかで優しく、
心にじんわりこみ上げてくるものがありました。
戦時中を生き抜いた、当時の先人の思いや生活を知ることで、
改めて感謝の気持ちが湧いて参ります。
再び祖父を近くに感じられました。
今と昔を繋ぐ素晴らしい機会を設けて下さったことに感謝です。

ぜひ行きたいと思いました。(*^。^*)
展示されていた一つ一つに深い歴史を感じ
感動しました(●´ω`●)
このような資料をもとに、当時の人たちの思いを、
これからもずっと受け継いで行くべきだと強く感じます。