2015年11月29日

☆今日のケーキ☆

少し遅れをとっていた冬が、

猛ダッシュicon16でやって来たかように、

急に冷え込む日が続くようになりましたicon04

こんな季節は、なかなかバターが柔らかくならず

ケーキをお作りするに工夫が必要ですが、

朝から気合を入れてパウンドケーキ作りに取り掛かります^^

なんでもicon12たっぷりicon12入れたがる私(笑)、

フワフワに泡立てたケーキの生地に、

通常の1.5倍量の完熟バナナとドライフルーツのラム酒漬けをザックリ混ぜて

オーブンで焼き上げます^^


しっとりどっしり濃厚な仕上がりになりました^^

ドライフルーツのラム酒漬けもいい具合に味と香りが馴染んで参りました^^

これからicon12kimochi48クリスマスkimochi48icon12にかけて、

icon12いい仕事icon12してくれそうです(´艸`*)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:52Comments(0)スイーツ

2015年11月26日

☆クリスマス限定マクロビ☆

あと、ひと月ほどでicon12クリスマスicon12

ということで、この時期限定のマクロビクッキーをお作りいたします^^

ツリー型のサクサククッキーをくり抜いて・・・

てんさい糖で作った飴を流し込みます

icon12ステンドグラスクッキーicon12の完成ですbou12

何度も失敗した分、

バター・卵・乳製品・白砂糖不使用でも

工夫次第でこんなことまで出来るものなのだな~っと、

とっても嬉しくなります(●´ω`●)♪

なんでもやってみるものですね(´艸`*)☆☆☆

クリスマスまでの期間限定販売でございます(●´ω`●)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:18Comments(2)テイクアウトスイーツ

2015年11月23日

☆マクロビ新作です☆

先日お作りしたicon12りんごの蜜煮icon12を使い、

ドライフルーツのラム酒漬けとともにフルーツケーキをお作りしましたicon12

さっくり混ぜ合わせた生地にたっぷりのフルーツ達を混ぜ込みます(●´ω`●)

icon12マクロビ風フルーツケーキ完成です^^

ノンバター・ノンエッグの、しっとりふんわりパウンドケーキicon12

早速、店頭に仲間入りでございますbou1
  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:30Comments(0)テイクアウトスイーツ

2015年11月21日

☆季節を楽しむ☆

美味しいりんごが出回っております(●´ω`●)♪

icon12しゃっきしゃきicon12のみずみずしいりんごを使って、

りんごの蜜煮を作りました^^


バターで炒めるところをココナッツオイルを使い、

お砂糖はてんさい糖を使用。

マクロビ風のスイーツたちにも使えるように工夫してみました^^

3ヶ月前に漬け込んだドライフルーツのラム酒漬けにも、

たっぷり足しました^^

数日漬け込んでいろんなお菓子に活用して行きたいと思いますbou1

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:40Comments(0)スイーツ

2015年11月18日

☆初挑戦☆

先日作った玄米甘酒でicon12天然酵母icon12を作ります^^

これを使ってパンやピザ生地が作れるようになれば最高なのですが、

甘酒酵母は、結構扱いが難しいとの見解も多々あります(^_^;)

とりあえず、数日かけて天然酵母を起こしてみます!!bou1

楽しみです(●´ω`●)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:11Comments(0)メニューテイクアウトスイーツ酵母ちゃんシリーズ

2015年11月17日

☆新作のご紹介です^^☆

体にいいのは分かっていても、

なかなか扱いづらいイメージのあるicon12おからicon12

今回はそんなおからをたっぷり使ったマクロビ風スイーツに挑戦です。

ほぐしたおからをベースに小麦粉てんさい糖オートミールなたね油

たっぷりのゴマナッツ類を加えて、

最後に豆乳でさっくりまとめます^^

低温で様子を見ながらじ~っくり焼き上げて完成ですbou12

icon12おからのドロップクッキーicon12

ザックリ食感とナッツの香ばしさが後惹く、

腹持ち満点!栄養満点!のいいとこ取りのクッキーface05

おからが苦手な方にも是非一度お召し上がり頂きたい、

イチオシ新作でございます(●´ω`●)☆☆☆

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 12:02Comments(0)テイクアウトスイーツ

2015年11月16日

☆季節到来です!!☆

icon12ホクホクのカボチャicon12が手に入る季節になりました(*´▽`*)♪

このスイーツをお作りするようになってから、

美味しいカボチャの見分け方も、だいぶ上手になりました(´艸`*)(笑)

甘みを引き出すために蒸しあげたものをペーストにして、


プリン生地と混ぜ合わせてじっくり蒸し焼きにしますface01

カボチャのプディング完成です^^

濃厚なカボチャの風味がお楽しみ頂ける一品icon12

去年もご好評を頂くことができましたので、

今年も張り切ってお作りいたします(●´ω`●)♪

良いカボチャが入り次第、随時お作りして参ります♪

たくさんのお客様に是非是非お召し上がり頂きたい、

face01季節限定のおすすめスイーツface01でございます^^

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:18Comments(0)スイーツ

2015年11月15日

☆二度の楽しみ☆

お菓子作りに大活躍のicon12バナナicon12

自分のおやつとしても、よく買います^^

少し青っぽいものを買って、

黄色くなったものから、じゅんぐり食べていくのですが、

ラッキーなことに、いつの間にかシュガースポットいっぱいになったバナナちゃんには、

ここぞとばかりにicon12ケーキicon12に変身して頂きます(´艸`*)

今回は自家製icon12ドライフルーツのラム酒漬けicon12とともにbou1

バナナの風味がたっぷりのicon12完熟バナナケーキicon12完成です^^

ふんわり香る洋酒が、熟したバナナの風味を引き立てる、

icon12大人なバナナケーキicon12でございます(●´ω`●)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:34Comments(0)スイーツ

2015年11月10日

☆マクロビ定番です!!☆

マクロビ風スイーツの定番になって参りましたこちらのクッキーたち。

こちらは、紅茶葉をたっぷり練りこんだ生地を

プレーン生地で包んだもの。

サクッicon12と歯触りの良い生地から、

アールグレイのいい香りがお口いっぱいに広がります^^

こちらはぐるぐるクッキーbou13

見た目が可愛くてカウンターのインテリアにもなるので、

よくお作りします^^

コーヒー抹茶などの種類がありますが、

今回はココアで^^

最初はいびつだったぐるぐるも、だいぶ可愛らしくサマになって参りました(´艸`*)♪

日持ちもするので、お土産などにも喜んで頂いております(●´ω`●)

ありがとうございます^^
  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:27Comments(2)テイクアウトスイーツ

2015年11月09日

☆ほっこり味のシフォン☆

マクロビ風お菓子を作り始めて思うことなのですが、

icon12きな粉味icon12というものは、

お子様からご年配のお客様まで、

比較的、抵抗なく喜んで頂ける、

いわゆるicon12face01face01face01万人受けface01face01face01icon12するものなのだな~っと感じます。

本日は朝から、きな粉をたっぷり取り入れたシフォンケーキをお作りしました。

クッキーに入れた時のホロホロ食感もたまらなく好きですが、

ふんわり柔らかい生地から漂うきな粉の風味もまた、

滋味深く優しい味わいが引き立ちます^^

豆乳きな粉クリームをかけてお出しいたします^^

イソフラボンたっぷりの体に優しいスイーツで

ホッと一息ついて頂けると幸いでござます(●´ω`●)

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:06Comments(3)スイーツ

2015年11月07日

☆究極の甘味料☆

前回お作りした甘糀(甘酒のもと)がだいぶ底をついて参りましたので、

少し早起きして、早朝から気合を入れてお作りいたしました^^

いつもはもち米で作るところを、

今回はもち米の代わりにicon12玄米icon12を使用。

おかゆ状に炊いた玄米に糀を合わせて

炊飯器で温度を見ながら、

50℃~60℃で保温すること12時間^^

icon12玄米甘酒icon12の出来上がりですbou12

icon12飲む点滴icon12と言われるほど栄養価の高い甘酒を、

玄米でお作りすることで更なる栄養価アップを図ります^^

おもな効能としてicon12美白効果・ダイエット効果・便秘解消・アンチエイジング効果icon12等々

が期待されています。

これまでの甘糀同様、

パンピザ生地マクロビスイーツにたっぷり活用して行きたいと思いますface01

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 22:27Comments(0)スイーツ

2015年11月06日

☆今後の為に☆

前々から欲しかった本を、ついに手に入れました(´艸`*)

マクロビスイーツの本face05

以前より、卵や乳製品アレルギーのお客様から

バースデーケーキのお問い合わせを頂くことがあり、

その度に何かいい方法がないか、探していた時に知った本です^^

今後もいろんな文献を参考にさせて頂きながら、

たくさんのお客様に喜んで頂けるスイーツ作りを目指して頑張りたいと思っております(●´ω`●)

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:12Comments(2)スイーツ

2015年11月04日

☆Cafeせんべい☆

津田陽子さんのお菓子の本が昔から大好きで、

たまにじっくり読みふけることがあります^^

ふと目に留まったこちらのお菓子。

コーヒー風味のクッキーicon12エスプレッソicon12

昔はよく作ってました^^

ベーキングパウダーの代わりに重曹を入れて作るため、

シャリシャリ歯触りの良い、洋風炭酸せんべいと言ったところです^^

もちろん、バターと卵を使って作るものなのですが、

工程をみていたらふと、マクロビ風にアレンジできないものかと思い付き

早速お作りしてみました^^

やっぱり自分で配合を考えながら作るのは難しいもので、

生地が硬すぎたりゆる過ぎたり食感がいまいちだったりで失敗続きでしたが、

何度か試作を重ねて、やっとちょうどよい感じに出来あがりました^^

マクロビ風お菓子として、店頭にて販売しております(●´ω`●)

ぐらん・じゅてオリジナルのコーヒー豆が入った洋風せんべい☆

まだまだ改良の余地がありますので、

今後も甘みや食感のバランスをしっかり追求しながら、お作りしていきたいと思います^^



  

Posted by ぐらん・じゅて  at 19:18Comments(0)テイクアウトスイーツ

2015年11月02日

☆オススメです☆

icon12きな粉icon12をたっぷり入れた生地を

icon12豆乳icon12でまとめて薄くのばし、

低温でじっくり焼き上げますicon12

ホロホロ食感と

きな粉とてんさい糖の優しい甘みをしみじみと感じられる、

icon12イソフラボンたっぷりicon12体に優しいお菓子でございます(*´▽`*)♪

icon12素朴で懐かしい味icon12を好む、

シェフのお気に入りのお菓子でもあります(´艸`*)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 20:49Comments(0)テイクアウトスイーツ

2015年11月01日

栗スイーツ残りわずかです^^

たくさんお作りしたはずの栗の渋皮煮も、

だんだん底をついて参りました^^

しかし、この時期にお作りするからこそ

格別のおいしさを感じて頂けると思いますので、

容赦なくふんだんに使っております(笑)

あんなに時間をかけて作ったのに、

使い切るのはあっという間kimochi21

しかし、お出しした時の反応をうかがうと、

栗がお好きなお客様は、予想以上にたくさんいらっしゃるようにお見受けします^^

数に限りが見え始めましたが、

今後も最後までしっかりお作りしたいと思いますface01


  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:58Comments(0)スイーツ

2015年10月30日

☆がっつり入れます!!☆

低温でじっくりカリカリにローストしたナッツ^^

ヘーゼルナッツアーモンド、そしてクルミicon12


こちらを使ってお作りするのは、

icon12マクロビ風の豆乳マフィンicon12でございます(●´ω`●)

全粒粉を入れたふんわり生地にカリカリナッツをたっぷり投入icon12


焼き上がりは外側サクサク、中はふっくらほわほわでございます(*´▽`*)♪

冷めてもナッツの香ばしさたっぷりのマフィンでございますicon12

ナッツ好きのお客様には一度は是非お召し上がり頂きたいですface01

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 16:04Comments(0)テイクアウトスイーツ

2015年10月29日

☆季節のマカロン☆

歳のせいか・・・、お肌はkimochi21カピカピkimochi21に乾燥する今日この頃ですが、

マカロンを作るには最高の日和が続きます^^

こんな絶好の機会を逃してはならないと、

勇んでマカロン作りに励みますbou1

生地には、微量のココアを加えることで深みのある秋色を演出です☆

中には栗のクリームicon12

茹で栗をつぶしてペーストにしたものと、

バタークリームを混ぜ合わせたものを挟みました^^

栗の渋皮煮とは、またひと味違った栗のおいしさが味わえます(●´ω`●)

乾燥が早いためピエ(下のモクモク部分)の出方が元気いっぱいです(笑)

コロンと可愛い形に仕上がりました。

小粒ながら栗の風味をしっかりお楽しみ頂けるマカロンicon12

デザートセットなどデザートメニューに登場しております(●´ω`●)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:37Comments(2)スイーツ

2015年10月26日

☆乞うご期待☆

お客様に、自家栽培のさつまいもを頂きました^^

早速、焼き芋にして少し頂いてみることに♪

今の時点でも、十分ホクホクで甘いお芋icon12

二か月ほど置いておくと

甘みが増すそうなので、

その時まで待って、スイーツに使わせて頂こうと思いますbou1

どうぞ、楽しみにお待ちくださいませ(´艸`*)♪

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:18Comments(2)スイーツ

2015年10月25日

☆久しぶりに☆

栗のスイーツ作りに集中していた最近(´艸`*)

久しぶりにicon12スフレチーズケーキicon12をお作りしました^^

たっぷりのクリームチーズに・・・・・
http://admin.kataranna.com/sys_img/admin/preImg.gif
カスタードクリームの濃厚な滑らかさと、フワフワのメレンゲの力を借りて、


ふんわ~り蒸し焼きしたものです(●´ω`●)

icon12しゅわほろicon12触感の優しい口当たり(*´▽`*)・゜・。・⋆

お作りする度に思います^^

チーズケーキって、ホントにいいものだな~bou1っと(*´▽`*)♪

皆様にも是非お召し上がり頂きたい、十八番スイーツの一つでございます^^

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 18:49Comments(0)スイーツ

2015年10月24日

☆私の思い☆

底をついたicon12スマイルクッキーicon12作りに取り掛かりますface01

多少時間がかかるので、

ゆっくりした気分の時にお作りするようにしております^^

今回も、いい笑顔に出来上がりました(●´ω`●)

原価的な問題でやむなく値上げさせて頂く商品が多い中、

こちらのスマイルクッキーだけは、

スマイルクッキーファンの小さなお客様たちが、

可愛らしいおててに、100円握りしめて来てくれるので、

今も変わらず100円のままでございます(´艸`*)

笑顔で頬張ってくれる姿を思い浮かべながら

毎回、笑顔でじっくりお作りしております(●´ω`●)

  

Posted by ぐらん・じゅて  at 17:31Comments(2)テイクアウトスイーツ