Natural cafe ぐらん・じゅての一日>仮メニュー>ずぼら?!モンブラン
2012年11月16日
ずぼら?!モンブラン
9月から10月にかけての、栗のシーズン時には
毎年恒例になりました、栗の渋皮煮作りに取りかかります^^

トラ模様の可愛い渋皮煮ちゃんたちですが、作るのにはとっても手間がかかります
だから、前々から今日は!!っという日を予定して
大量に作り、瓶詰めします(^^;)
まぁ、手間がかかるぶん、
出来上がったときのおいしさはひとしおですが・・(*^_^*)

栗のシーズンには、このような栗をふんだんに使ったデザートもお出しできればと思っています。
今日は、早速一瓶あけて、家族に食べさせようと思いましたが、
そのままじゃ、芸がない!と思い、
モンブラン好きの家族のために、夕食前の空き時間を使って
モンブラン作りに挑戦!!
では、さっそく・・・
あ、そうだった・・・うちの実家にはフードプロセッサーというものがない・・・
とりあえず、煮崩そうと火に掛けて、さあ、裏ごし・・・
あら、万能こし器もない
家族には今日はモンブラン作るね☆と言った手前、
期待は裏切れません。
ケーキ屋さんから買ってこようか・・・
いやいや、とりあえず頑張ってみよう(^^;)
しょうがないので、味噌こしを使って頑張って漉しましたが
案の定、かなり時間がかかり、意気消沈↓↓
モンブランの土台を作る気力を無くしてしまいました
時間も無いし、な~んか良い方法はないものかと
インターネットで探したところ・・・
いいのありました!!
さっそくお店へGoー!!!
って、ことで進路変更(笑)
左下に見えまするは、頑張って裏ごしした栗ちゃんです。


ロッテのカスタードケーキは、大きさもちょうどよく
中にカスタードも入っているので、
モンブランの土台として最適だそうです☆
ここからの、所要時間の短いこと☆
15分で完成です^^
今までの苦労はいったい。。。(T_T)

家族のみんなには悪かったけど、
今度、器具が揃ってからということで(^^;)
だけど、目からウロコのレシピに出会いました☆
さて、後は家族をどうだまくらかすか
っていうのは、冗談で正直に話しますが(笑)・・その前にバレるだろうし(^^;)
だけど簡単なので、みなさんもよかったら是非一度お試しくださいませ

毎年恒例になりました、栗の渋皮煮作りに取りかかります^^

トラ模様の可愛い渋皮煮ちゃんたちですが、作るのにはとっても手間がかかります

だから、前々から今日は!!っという日を予定して
大量に作り、瓶詰めします(^^;)
まぁ、手間がかかるぶん、
出来上がったときのおいしさはひとしおですが・・(*^_^*)

栗のシーズンには、このような栗をふんだんに使ったデザートもお出しできればと思っています。
今日は、早速一瓶あけて、家族に食べさせようと思いましたが、
そのままじゃ、芸がない!と思い、
モンブラン好きの家族のために、夕食前の空き時間を使って
モンブラン作りに挑戦!!

では、さっそく・・・
あ、そうだった・・・うちの実家にはフードプロセッサーというものがない・・・

とりあえず、煮崩そうと火に掛けて、さあ、裏ごし・・・
あら、万能こし器もない

家族には今日はモンブラン作るね☆と言った手前、
期待は裏切れません。
ケーキ屋さんから買ってこようか・・・
いやいや、とりあえず頑張ってみよう(^^;)
しょうがないので、味噌こしを使って頑張って漉しましたが
案の定、かなり時間がかかり、意気消沈↓↓

モンブランの土台を作る気力を無くしてしまいました

時間も無いし、な~んか良い方法はないものかと
インターネットで探したところ・・・
いいのありました!!

さっそくお店へGoー!!!

って、ことで進路変更(笑)
左下に見えまするは、頑張って裏ごしした栗ちゃんです。


ロッテのカスタードケーキは、大きさもちょうどよく
中にカスタードも入っているので、
モンブランの土台として最適だそうです☆
ここからの、所要時間の短いこと☆
15分で完成です^^
今までの苦労はいったい。。。(T_T)

家族のみんなには悪かったけど、
今度、器具が揃ってからということで(^^;)
だけど、目からウロコのレシピに出会いました☆
さて、後は家族をどうだまくらかすか

っていうのは、冗談で正直に話しますが(笑)・・その前にバレるだろうし(^^;)
だけど簡単なので、みなさんもよかったら是非一度お試しくださいませ


今度使ってみたいです
うちでは、カップケーキを土台にしてます
娘たちはモンブラン嫌いなので
一人で片付けてます
面白いアイデアですね。
真似して作ってみょっと…
素晴らしい ((*´∀`*))
目からウロコですね!
好き嫌いが分かれるケーキですよね(^^;)
ぜひ、一度お試し下さい^^
色々と調べてみるもんですね☆
勉強になりました^^
十分の仕上がりだよ☆
すばらしいね~*^-^*
皮むき、爪が痛くならなかった?
モンブランお好きなんですね☆
意外と簡単に出来ますよ(^_-)☆
サトさんへ
有り難うございます(*^_^*)
とりあえずは、喜んで食べてくれました^^
よかったよかった(^^;)
ありがとうございます^^
是非是非、作ってみられて下さい(*^_^*)
私の家族も喜んでくれました☆
TENさんへ
ホントに目からウロコでしたよ(^o^)
いろんなアイデアがありますね☆
作ったら、すぐ食べてました。
市販のケーキを土台にすると、モンブランも手軽にできますね。
いいことを教えていただきました。
渋皮煮のシーズンが終わるまでは、普段から、ぷっくり腫れぼったい
私の指が、ますます腫れあがるほど頑張っております(T_T)
栗を煮る砂糖の量や、保存の状態にもよると思いますが
きちんとした段階をふんで、加熱殺菌まですると結構長くもつようです☆
一度ふたを開けてしまえば、なるべく早く使い切らないといけませんが・・
アイデア次第で色んなことに挑戦出来ますね(^_^)v
今年もお正月用にと冷凍中です。
ケーキもアイデァ次第で何でも利用して工夫して
楽しく出来ますね!!美味しそうですよ^^
ありがとうございます☆
ほんと、アイデア次第で色んな事できるな~っと
今日つくづく思いました^^
丁寧に、
心を込めて作ってくれるよね^-^
返信、いいよ~。
(*^3^)/~☆