2016年04月05日
☆天然酵母の新作☆
いつの間にか、桜は見頃を過ぎてしまいましたが、
ぐらん・じゅては、4月末まで満開モードまっしぐらでございます
この時期の為に手間暇かけて作った
桜餡
、無駄にするわけにはいきません(笑)
酵母ちゃんシリーズも現在、桜を使ったパンが登場しております^^

イチゴ酵母で作った優しい香りのパン生地の中に、
自家製の桜餡と白花豆の甘煮、そして求肥を入れて包みます^^

上に上新粉をたっぷり振りかけて焼き上げます^^
真ん丸な姿が可愛い
桜あんぱん
の出来上がり

ふんわり優しい生地の中に、桜の風味がぎっしり詰まった一品
是非この機会にお召し上がり頂きたい、
春限定スイーツパン
でございます(●´ω`●)♪

現在イチゴ酵母の仕込み中なので、
次回の販売は金曜日以降となります(●´ω`●)よろしくお願い致します^^
ぐらん・じゅては、4月末まで満開モードまっしぐらでございます

この時期の為に手間暇かけて作った


酵母ちゃんシリーズも現在、桜を使ったパンが登場しております^^

イチゴ酵母で作った優しい香りのパン生地の中に、
自家製の桜餡と白花豆の甘煮、そして求肥を入れて包みます^^

上に上新粉をたっぷり振りかけて焼き上げます^^
真ん丸な姿が可愛い




ふんわり優しい生地の中に、桜の風味がぎっしり詰まった一品

是非この機会にお召し上がり頂きたい、



現在イチゴ酵母の仕込み中なので、
次回の販売は金曜日以降となります(●´ω`●)よろしくお願い致します^^
2016年04月02日
☆限定!! 和スイーツ☆
昨日ご紹介した桜の葉を練りこんだ求肥を使って、

桜のアイスクリームを包み込みます。

お口の中でひんやり求肥がアイスとともに
とろん
と蕩けます(*´▽`*)・゜・。・❤

本日より期間限定メニューとしてお出ししております

個人的にコーヒーとの相性がとても良い感じが致しましたので、
是非、コーヒーと一緒にお召し上がり頂けるよう、
お得なセットメニュー
もご準備しました^^

この機会にお召し上がり頂きたい力作の新作でございます(●´ω`●)


桜のアイスクリームを包み込みます。

お口の中でひんやり求肥がアイスとともに



本日より期間限定メニューとしてお出ししております


個人的にコーヒーとの相性がとても良い感じが致しましたので、
是非、コーヒーと一緒にお召し上がり頂けるよう、



この機会にお召し上がり頂きたい力作の新作でございます(●´ω`●)

2016年04月01日
☆限定スイーツ☆
餅米粉と水とお砂糖を混ぜ合わせて、

桜の葉を刻んで入れて、

電子レンジで数回に分けて加熱します^^

しっかり練り混ぜて冷まします。

求肥(ぎゅうひ)
の出来上がり
冷やしても柔らかいお餅☆☆☆
こちらを使って私の大好きなスイーツをお作りします(●´ω`●)♪
乞うご期待です❤


桜の葉を刻んで入れて、

電子レンジで数回に分けて加熱します^^

しっかり練り混ぜて冷まします。




冷やしても柔らかいお餅☆☆☆
こちらを使って私の大好きなスイーツをお作りします(●´ω`●)♪
乞うご期待です❤

2016年03月24日
☆力作です☆
私の十八番の一つ、
アイスクリーム作りに励みます^^

今回は季節限定、
桜のアイスクリーム
でございます(*^^*)
ほんのりやさしいピンク色の生地と、

少し強めに風味をつけた濃いピンク色の生地の、

二種類の生地をざっくり混ぜ合わせます。

優しいピンク色が春を匂わす、
風味豊かなアイスクリームを目指しました(●´ω`●)♪

アイスクリーム作りに励みます^^

今回は季節限定、


ほんのりやさしいピンク色の生地と、

少し強めに風味をつけた濃いピンク色の生地の、

二種類の生地をざっくり混ぜ合わせます。

優しいピンク色が春を匂わす、
風味豊かなアイスクリームを目指しました(●´ω`●)♪

2016年03月20日
☆久しぶりに☆
久しぶりに
マクロビフロランタン
をお作りしております^^

少し時間がかかるので、
なかなかお作り出来なかったのですが、
今日はないのですか?
っと、お客様から度々ありがたいお声をかけて頂くので
張り切って、今現在、二度目の焼きに入っております^^
明日は店頭に並べることができます♪




少し時間がかかるので、
なかなかお作り出来なかったのですが、
今日はないのですか?
っと、お客様から度々ありがたいお声をかけて頂くので
張り切って、今現在、二度目の焼きに入っております^^
明日は店頭に並べることができます♪

2016年03月17日
☆季節限定です☆
マクロビクッキーも、春らしく模様替えです^^

鮮やかな緑色の桜の葉っぱを乾燥させて粉末にしたものを
生地に練りこみます^^

桜のアイスボックスクッキー

桜の花びらが素敵なワンポイントとなりました(●´ω`●)♪
桜の季節限定
の、さくさくヘルシークッキーでございます


鮮やかな緑色の桜の葉っぱを乾燥させて粉末にしたものを
生地に練りこみます^^




桜の花びらが素敵なワンポイントとなりました(●´ω`●)♪




2016年03月15日
☆オススメです☆
見た目はと~~っても地味ですが、
私が大好きなこの二つのマクロビ風クッキー。

こちらがきな粉をたっぷり使った、
滋味あふれた優しい甘さの
きな粉クッキー

こちらは
全粒粉の塩クッキー

少し強めに塩をきかせたスナック感覚のクッキーでございます^^
なかなかスルーされがちでかわいそうな存在ですが、
密かにファンでいて下さるお客様もいらっしゃいます(´艸`*)
是非一度はお召し上がり頂きたい、私のオススメでございます(●´ω`●)♪

私が大好きなこの二つのマクロビ風クッキー。

こちらがきな粉をたっぷり使った、
滋味あふれた優しい甘さの



こちらは



少し強めに塩をきかせたスナック感覚のクッキーでございます^^
なかなかスルーされがちでかわいそうな存在ですが、
密かにファンでいて下さるお客様もいらっしゃいます(´艸`*)
是非一度はお召し上がり頂きたい、私のオススメでございます(●´ω`●)♪

2016年03月14日
☆桜の季節に・・・☆
少しづつですが温かさを取り戻して参りました近頃、
少し気が早いですが桜のスイーツ作りも開始いたしました^^
ふんわり形よく膨らんだ
桜のシフォンケーキ

中には、先日取り寄せた桜の葉を刻んで混ぜております。

フワフワな生地と桜の優しい風味が好相性な一品でございます❤
こちらは
桜のミルクゼリー

トロトロの優しい甘さのミルクゼリーの上に、
桜のふるふるゼリーをかけた、二層仕立てでございます。
ふんわり香る桜の風味に、
春の訪れを感じて頂けるとさいわいでございます(●´ω`●)♪
まだまだ桜のスイーツ、今後色々とお作りして行きたいと思っております

少し気が早いですが桜のスイーツ作りも開始いたしました^^
ふんわり形よく膨らんだ



中には、先日取り寄せた桜の葉を刻んで混ぜております。

フワフワな生地と桜の優しい風味が好相性な一品でございます❤
こちらは



トロトロの優しい甘さのミルクゼリーの上に、
桜のふるふるゼリーをかけた、二層仕立てでございます。
ふんわり香る桜の風味に、
春の訪れを感じて頂けるとさいわいでございます(●´ω`●)♪
まだまだ桜のスイーツ、今後色々とお作りして行きたいと思っております


2016年03月11日
☆ついに完成☆
やっと桜の葉っぱが届きました^^

洗って水分をふき取った葉っぱを刻み、
先日お作りした白あんにたっぷり混ぜます♪

最後に桜のペーストを少量入れてほんのりピンクに色づけして完成です

キビ砂糖でおつくりしているため
色が少し暗めの仕上がりですが、優しい甘さの風味豊かな桜餡ができました^^
これからいろんなお菓子に役立てたいと思っております^^


洗って水分をふき取った葉っぱを刻み、
先日お作りした白あんにたっぷり混ぜます♪

最後に桜のペーストを少量入れてほんのりピンクに色づけして完成です


キビ砂糖でおつくりしているため
色が少し暗めの仕上がりですが、優しい甘さの風味豊かな桜餡ができました^^
これからいろんなお菓子に役立てたいと思っております^^

2016年03月10日
☆気まぐれケーキ☆
自分のおやつ用に買っていた青~いバナナが、

いつの間にか黄色く熟していたので、

ここぞとばかりに久しぶりにお作りしたバナナケーキ
自家製のラム酒漬けと、クルミもたっぷりと加えます

完熟のバナナで作るからこその
甘く芳醇な香りが店内に漂います
完熟バナナのパウンドケーキ
完成です(´艸`*)♪

なかなか,、定期的にお作り出来ない理由が、
完熟になる前に私のお腹の中に入ってしまうからでございますが、
お作りする時には生地の中に
これ以上は無理!!と、言うほど
た~っぷりのバナナを混ぜ込みます。
しっとり濃厚なバナナケーキ。
いつお出しするかは分かりませんが、
一度は是非お召し上がり頂きたいオススメのケーキでございます(´艸`*)(笑)


いつの間にか黄色く熟していたので、

ここぞとばかりに久しぶりにお作りしたバナナケーキ
自家製のラム酒漬けと、クルミもたっぷりと加えます

完熟のバナナで作るからこその
甘く芳醇な香りが店内に漂います




なかなか,、定期的にお作り出来ない理由が、
完熟になる前に私のお腹の中に入ってしまうからでございますが、
お作りする時には生地の中に
これ以上は無理!!と、言うほど
た~っぷりのバナナを混ぜ込みます。
しっとり濃厚なバナナケーキ。
いつお出しするかは分かりませんが、
一度は是非お召し上がり頂きたいオススメのケーキでございます(´艸`*)(笑)

2016年03月08日
☆わくわく初挑戦!!☆
温かくなってきた最近、
ボチボチ桜のスイーツ作りも開始しております^^
桜のスイーツを作る時に、
あれ
さえあればもっと美味しく作れるだろうに・・・・
っと、思いながらなかなか手が出せなかったもの。
それは、
桜餡
市販のものはとっても美味しいのですが、
どうしても手作りにこだわりたくて、
今年、初挑戦でございます(●´ω`●)
とりあえず今日は
白餡
を作ります^^

使ったのは北海道産の白花豆。
皮をふやかして剥いていきます。


その後柔らかく煮て、

濾し・・・

水にさらした後に絞って

、生餡(なまあん)の完成

きび砂糖を加えて、煮詰めて出来上がりです。


さあ、後日いよいよ
桜餡
作りでございます❤
まだ、桜の葉を取り寄せ中なので少々お待ちを(´艸`*)♪

ボチボチ桜のスイーツ作りも開始しております^^
桜のスイーツを作る時に、


っと、思いながらなかなか手が出せなかったもの。
それは、


市販のものはとっても美味しいのですが、
どうしても手作りにこだわりたくて、
今年、初挑戦でございます(●´ω`●)
とりあえず今日は



使ったのは北海道産の白花豆。
皮をふやかして剥いていきます。


その後柔らかく煮て、

濾し・・・

水にさらした後に絞って

、生餡(なまあん)の完成


きび砂糖を加えて、煮詰めて出来上がりです。


さあ、後日いよいよ


まだ、桜の葉を取り寄せ中なので少々お待ちを(´艸`*)♪

2016年02月28日
☆天然酵母のケーキ☆
先日頂いた黒豆を使って、
天然酵母のパウンドケーキをお作りしました^^

バターは普通のパウンドケーキの半分ほどの量なのに、
しっかりと濃厚なバターの風味が感じられるところも、
この天然酵母の生地ならではのいい所(●´ω`●)♪
し~っかりと練ってグルテンを出した生地に、
たっぷりの黒豆とクルミ、アクセントにキャロブチップスを入れて
混ぜ合わせます


常温でじっくり発酵させてから・・・見た目はさほど変わりませんが、

オーブンで焼くと、ふんわりと膨らみます(*´▽`*)
天然酵母の黒豆パウンドケーキ
完成です^^
純和風な黒豆の風味と、
洋の香り漂う発酵バターの風味が、
いい具合に混じり合った
和洋折衷スイーツ
に変身です


天然酵母のパウンドケーキをお作りしました^^

バターは普通のパウンドケーキの半分ほどの量なのに、
しっかりと濃厚なバターの風味が感じられるところも、
この天然酵母の生地ならではのいい所(●´ω`●)♪
し~っかりと練ってグルテンを出した生地に、
たっぷりの黒豆とクルミ、アクセントにキャロブチップスを入れて
混ぜ合わせます



常温でじっくり発酵させてから・・・見た目はさほど変わりませんが、

オーブンで焼くと、ふんわりと膨らみます(*´▽`*)


純和風な黒豆の風味と、
洋の香り漂う発酵バターの風味が、
いい具合に混じり合った





2016年02月25日
☆オススメです☆
本日は
豆乳フロランタン
をお作りしました^^

まずは、土台となる大きなクッキー作りから
その後、豆乳やてんさい糖で作ったキャラメルで

たっぷりのナッツを絡めて、素早くクッキーの上に乗せて広げます。


水分をしっかり飛ばす為に、じっくり数回に分けて焼き上げて完成

今日のようにカラッと晴れて湿度が少ない日は、
焼き上がりも上々でございます♪
ナッツぎっしりザクザク香ばしいヘルシーフロランタン
オススメスイーツの一つでございます^^




まずは、土台となる大きなクッキー作りから

その後、豆乳やてんさい糖で作ったキャラメルで

たっぷりのナッツを絡めて、素早くクッキーの上に乗せて広げます。


水分をしっかり飛ばす為に、じっくり数回に分けて焼き上げて完成


今日のようにカラッと晴れて湿度が少ない日は、
焼き上がりも上々でございます♪
ナッツぎっしりザクザク香ばしいヘルシーフロランタン

オススメスイーツの一つでございます^^

2016年02月20日
☆オススメです☆
久しぶりに豆乳マフィンをお作りしました^^

生地にはレモンジャムを少々❤


素早くかき混ぜて型に流し込みます^^
中にはレモンカードを入れて、
ダブルレモンマフィン
に致しました(´艸`*)♪



今回はレモンジャムの糖分のお蔭で、
いつもより、こんがりキツネ色に焼き上がりました☆


焼きたてのフワフワさっくりな生地に、
甘酸っぱいレモンの風味がよく似合います(●´ω`●)
この豆乳マフィンシリーズは、
冷めてからのしっとりふんわりなマフィンも十分美味しくお召し上がり頂けますが、
個人的には手間はかかりますが温めて食べるのが好きです^^
電子レンジで15秒ほど温めたものをオーブントースターで2分ほど、
もしくは、アルミホイルにしっかり包んだマフィンを5分ほどオーブントースターで焼いて、
その後にアルミホイルを外して2分ほど焼くと、
焼きたて
の美味しさが味わえます(●´ω`●)♪


生地にはレモンジャムを少々❤


素早くかき混ぜて型に流し込みます^^
中にはレモンカードを入れて、





今回はレモンジャムの糖分のお蔭で、
いつもより、こんがりキツネ色に焼き上がりました☆


焼きたてのフワフワさっくりな生地に、
甘酸っぱいレモンの風味がよく似合います(●´ω`●)
この豆乳マフィンシリーズは、
冷めてからのしっとりふんわりなマフィンも十分美味しくお召し上がり頂けますが、
個人的には手間はかかりますが温めて食べるのが好きです^^
電子レンジで15秒ほど温めたものをオーブントースターで2分ほど、
もしくは、アルミホイルにしっかり包んだマフィンを5分ほどオーブントースターで焼いて、
その後にアルミホイルを外して2分ほど焼くと、



2016年02月19日
☆変わらぬ味☆
今日の朝は、せっせと
お顔作り
から始まりました^^

一つ一つ丁寧に描いていきます
今日も
ステキな笑顔
が出来あがりました・・・つもりです^^


・・・絵心のない私は、いつも自画自賛でございます
こっちは小さいほう。。。うん!今日もかわいい!!っと、一人でいつも呟いております(笑)

低温でじっくり焼き切って完成です^^


焼きたてをパクッと試食(´艸`*)♪
ざくっ
とした歯触りとともに、
ほんのり優しい
糀の甘み
が口の中に広がります^^
ぐらん・じゅてオープン当初からお作りしている
スマイルクッキー
これからも、ずっと作り続けて行きたいお菓子の一つでございます(●´ω`●)♪




一つ一つ丁寧に描いていきます

今日も




・・・絵心のない私は、いつも自画自賛でございます

こっちは小さいほう。。。うん!今日もかわいい!!っと、一人でいつも呟いております(笑)

低温でじっくり焼き切って完成です^^


焼きたてをパクッと試食(´艸`*)♪


ほんのり優しい


ぐらん・じゅてオープン当初からお作りしている


これからも、ずっと作り続けて行きたいお菓子の一つでございます(●´ω`●)♪

2016年02月15日
☆出番です!☆
やっと、
レモンジャム
の出番でございます^^

少し柔らかめのココア生地にたっぷりのレモンジャムを練りこんで
ドロップクッキーに致します^^

焦げやすいので低温でじっくり焼いて完成です

濃厚なココア生地に、
レモンのほろ苦く甘酸っぱい風味が好相性な
大人なクッキー
に仕上がりました^^

次回はこのジャムで豆乳マフィンにも挑戦です



少し柔らかめのココア生地にたっぷりのレモンジャムを練りこんで
ドロップクッキーに致します^^

焦げやすいので低温でじっくり焼いて完成です


濃厚なココア生地に、
レモンのほろ苦く甘酸っぱい風味が好相性な



次回はこのジャムで豆乳マフィンにも挑戦です

2016年02月14日
☆Happy Birthday☆
本日はバースデーケーキのご予約を頂いておりました(●´ω`●)

あれから、もう一年も経つのか~っと思う程、
月日が過ぎるのは本当にあっという間でございます^^
ちょうど一年前も、ご予約を頂いておりました☆☆☆
一生懸命作った切り絵とともに、

いつも可愛い笑顔を届けてくれる小さなお客様(●´ω`●)


お顔を思い浮かべながら、心を込めてお作りしました^^
お誕生日おめでとうございます
今年も一緒に、ご成長をお祝いさせて頂けることを幸せに思います(●´ω`●)
これからも、どうぞよろしくお願いします
いつも、ありがとうございます^^


あれから、もう一年も経つのか~っと思う程、
月日が過ぎるのは本当にあっという間でございます^^
ちょうど一年前も、ご予約を頂いておりました☆☆☆
一生懸命作った切り絵とともに、

いつも可愛い笑顔を届けてくれる小さなお客様(●´ω`●)


お顔を思い浮かべながら、心を込めてお作りしました^^


今年も一緒に、ご成長をお祝いさせて頂けることを幸せに思います(●´ω`●)
これからも、どうぞよろしくお願いします

いつも、ありがとうございます^^

2016年02月13日
☆Happy バレンタイン☆
明日は
バレンタインデー
でございます^^
普段はあまり、チョコレートのスイーツを作らない私ですが、
この時期になると、作りたい衝動に駆られるのは、
まだ少しは私の中に
乙女心
が残っている証拠なのでしょうか(笑)
朝からたっぷりのチョコレートを刻む作業に取り掛かります^^

カカオのいい香りが、店内に漂います^^

冷やし固めてココアパウダーをたっぷりかけて完成です
生チョコレート

ふわりと口の中に広がる濃厚な香りと
スッととろける優しい口どけが魅力です

基本甘いものはあまり食べないけれど、チョコレートは大好き
っとおっしゃる男性の方、結構いらっしゃいますよね^^
うちのシェフもその一人でございます(´艸`*)
明日くらいは、ちょっと凝ったデザートでもプレゼントして差し上げたいと思います



普段はあまり、チョコレートのスイーツを作らない私ですが、
この時期になると、作りたい衝動に駆られるのは、
まだ少しは私の中に


朝からたっぷりのチョコレートを刻む作業に取り掛かります^^

カカオのいい香りが、店内に漂います^^

冷やし固めてココアパウダーをたっぷりかけて完成です




ふわりと口の中に広がる濃厚な香りと
スッととろける優しい口どけが魅力です




っとおっしゃる男性の方、結構いらっしゃいますよね^^
うちのシェフもその一人でございます(´艸`*)
明日くらいは、ちょっと凝ったデザートでもプレゼントして差し上げたいと思います


2016年02月05日
☆自然の力☆
三日間かけて起こした酵母に、
強力粉と水を加えながら、
ゆっくりゆっくり育てて出来た元種。
ドライイースト代わりの、
パンを膨らませる元
となるものでございます(●´ω`●)
始めの頃は膨らみ方も香りも不安定で、心配し通しでしたが、
今ではこんなに元気いっぱいです^^

たまに入れている容器の蓋を押し上げる程、
元気になることがあって、びっくりするくらいです(笑)
そんな元種から出来た
天然酵母のパン
たち。

通常のパンに比べると成長が緩やかで、
ゆ~っくり発酵していきます(*´ω`*)
表面に一生懸命に膨らんだ後を見ると、
その生命力に感動すら覚える日々でございます^^

強力粉と水を加えながら、
ゆっくりゆっくり育てて出来た元種。
ドライイースト代わりの、


始めの頃は膨らみ方も香りも不安定で、心配し通しでしたが、
今ではこんなに元気いっぱいです^^

たまに入れている容器の蓋を押し上げる程、
元気になることがあって、びっくりするくらいです(笑)
そんな元種から出来た



通常のパンに比べると成長が緩やかで、
ゆ~っくり発酵していきます(*´ω`*)
表面に一生懸命に膨らんだ後を見ると、
その生命力に感動すら覚える日々でございます^^

2016年02月04日
☆おからクッキー☆
た~っぷりの
おから
を、

とにかく、これでもかっ‼・・・と、いうほど練りこんだ生地に、
カリカリにローストしたナッツやゴマを、
これまた、これでもかっっ!!・・・・と、いうほど混ぜ込んで、
低温のオーブンで、
またまた、これでもかっっっ!!・・・と、いうほどじ~~っくりと水分を飛ばしながら焼いたクッキー

オススメを聞かれて、即行思い浮かぶお菓子の一つです。
おからと言えば・・・パサついて少々食べづらいイメージをお持ちの方も多いかとは思いますが、
是非一度はお召し上がり頂きたい一品^^
密かにマイブーム
自分用にも作って、おやつに食べております(´艸`*)♪




とにかく、これでもかっ‼・・・と、いうほど練りこんだ生地に、
カリカリにローストしたナッツやゴマを、
これまた、これでもかっっ!!・・・・と、いうほど混ぜ込んで、
低温のオーブンで、
またまた、これでもかっっっ!!・・・と、いうほどじ~~っくりと水分を飛ばしながら焼いたクッキー


オススメを聞かれて、即行思い浮かぶお菓子の一つです。
おからと言えば・・・パサついて少々食べづらいイメージをお持ちの方も多いかとは思いますが、
是非一度はお召し上がり頂きたい一品^^
密かにマイブーム

自分用にも作って、おやつに食べております(´艸`*)♪
