2012年12月23日
昔の知恵
今日は、日曜日なので現場はお休みです^^
以前ネットで頼んだ糀で、再度甘糀作り(甘酒の元)に挑戦です
美味しい甘糀が出来る適温は55℃から60℃。
炊飯器の保温で温度調整します
こないだより、もっと美味しい甘糀になってくれますように
っと、お祈りしながら、今から10時間から12時間ほど様子見です
私の亡くなった祖母は甘酒作りの名人だったようです^^
大きな瓶(かめ)に、糀と蒸した米を入れて、
何重にも厚手の布を巻いている姿を、母は幼い頃から
ずっと見てきたそうです^^
便利なもののない時代だからこそ、
昔の方の知恵ってすごいな~っと、感心します
以前ネットで頼んだ糀で、再度甘糀作り(甘酒の元)に挑戦です
美味しい甘糀が出来る適温は55℃から60℃。
炊飯器の保温で温度調整します
こないだより、もっと美味しい甘糀になってくれますように
っと、お祈りしながら、今から10時間から12時間ほど様子見です
私の亡くなった祖母は甘酒作りの名人だったようです^^
大きな瓶(かめ)に、糀と蒸した米を入れて、
何重にも厚手の布を巻いている姿を、母は幼い頃から
ずっと見てきたそうです^^
便利なもののない時代だからこそ、
昔の方の知恵ってすごいな~っと、感心します