2012年11月16日

ずぼら?!モンブラン

9月から10月にかけての、栗のシーズン時には

毎年恒例になりました、栗の渋皮煮作りに取りかかります^^



トラ模様の可愛い渋皮煮ちゃんたちですが、作るのにはとっても手間がかかりますicon10

だから、前々から今日は!!っという日を予定して

大量に作り、瓶詰めします(^^;)

まぁ、手間がかかるぶん、

出来上がったときのおいしさはひとしおですが・・(*^_^*)



栗のシーズンには、このような栗をふんだんに使ったデザートもお出しできればと思っています。

今日は、早速一瓶あけて、家族に食べさせようと思いましたが、

そのままじゃ、芸がない!と思い、

モンブラン好きの家族のために、夕食前の空き時間を使って

モンブラン作りに挑戦!!icon12

では、さっそく・・・

あ、そうだった・・・うちの実家にはフードプロセッサーというものがない・・・bou21

とりあえず、煮崩そうと火に掛けて、さあ、裏ごし・・・

あら、万能こし器もないkimochi46

家族には今日はモンブラン作るね☆と言った手前、

期待は裏切れません。

ケーキ屋さんから買ってこようか・・・

いやいや、とりあえず頑張ってみよう(^^;)

しょうがないので、味噌こしを使って頑張って漉しましたが

案の定、かなり時間がかかり、意気消沈↓↓bou21

モンブランの土台を作る気力を無くしてしまいましたface04


時間も無いし、な~んか良い方法はないものかと

インターネットで探したところ・・・

いいのありました!!bou12

さっそくお店へGoー!!!bou23

って、ことで進路変更(笑)

左下に見えまするは、頑張って裏ごしした栗ちゃんです。




ロッテのカスタードケーキは、大きさもちょうどよく

中にカスタードも入っているので、

モンブランの土台として最適だそうです☆

ここからの、所要時間の短いこと☆

15分で完成です^^

今までの苦労はいったい。。。(T_T)



家族のみんなには悪かったけど、

今度、器具が揃ってからということで(^^;)

だけど、目からウロコのレシピに出会いました☆

さて、後は家族をどうだまくらかすかbou14

っていうのは、冗談で正直に話しますが(笑)・・その前にバレるだろうし(^^;)

だけど簡単なので、みなさんもよかったら是非一度お試しくださいませicon06



  

Posted by ぐらん・じゅて  at 18:44Comments(19)仮メニュー