2015年11月04日
☆Cafeせんべい☆
津田陽子さんのお菓子の本が昔から大好きで、
たまにじっくり読みふけることがあります^^
ふと目に留まったこちらのお菓子。

コーヒー風味のクッキー
エスプレッソ
。
昔はよく作ってました^^
ベーキングパウダーの代わりに重曹を入れて作るため、
シャリシャリ歯触りの良い、洋風炭酸せんべいと言ったところです^^

もちろん、バターと卵を使って作るものなのですが、
工程をみていたらふと、マクロビ風にアレンジできないものかと思い付き
早速お作りしてみました^^

やっぱり自分で配合を考えながら作るのは難しいもので、
生地が硬すぎたりゆる過ぎたり食感がいまいちだったりで失敗続きでしたが、
何度か試作を重ねて、やっとちょうどよい感じに出来あがりました^^

マクロビ風お菓子として、店頭にて販売しております(●´ω`●)
ぐらん・じゅてオリジナルのコーヒー豆が入った洋風せんべい☆
まだまだ改良の余地がありますので、
今後も甘みや食感のバランスをしっかり追求しながら、お作りしていきたいと思います^^

たまにじっくり読みふけることがあります^^
ふと目に留まったこちらのお菓子。

コーヒー風味のクッキー


昔はよく作ってました^^
ベーキングパウダーの代わりに重曹を入れて作るため、
シャリシャリ歯触りの良い、洋風炭酸せんべいと言ったところです^^

もちろん、バターと卵を使って作るものなのですが、
工程をみていたらふと、マクロビ風にアレンジできないものかと思い付き
早速お作りしてみました^^

やっぱり自分で配合を考えながら作るのは難しいもので、
生地が硬すぎたりゆる過ぎたり食感がいまいちだったりで失敗続きでしたが、
何度か試作を重ねて、やっとちょうどよい感じに出来あがりました^^

マクロビ風お菓子として、店頭にて販売しております(●´ω`●)
ぐらん・じゅてオリジナルのコーヒー豆が入った洋風せんべい☆
まだまだ改良の余地がありますので、
今後も甘みや食感のバランスをしっかり追求しながら、お作りしていきたいと思います^^
